LINEの頻度はどのぐらい?【社会人カップル100人に質問】その理由や満足度も調査!

2025年5月21日

本ページはプロモーションを含みますが、編集部が公平に選定しています。詳しくはポリシーをご覧ください。

社会人カップルのLINEの頻度はどれぐらい?100人の女性にアンケート調査した。
婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

かえで|婚活ノート編集長/JLCA認定婚活カウンセラー

婚活カウンセラーとして50社以上の結婚相談所を取材。
32歳のとき、結婚相談所をきっかけに出会った年下の夫と半年で成婚。
自身の経験+専門知識の視点で、信頼性の高い婚活情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

彼氏とのLINEの頻度が少ない気がして不安…

彼女とのLINEの頻度はみんなどれぐらい?

今回は社会人カップル100人に彼氏・彼女とのLINEの頻度についてアンケート調査を行いました。

また、長続きするLINEの頻度や好きな人とのLINEの満足度についてもたずねてみました。

カップルのLINEの頻度に迷いや不安がある方はぜひ参考にしてくださいね。

💬「最近、彼からのLINE減った気がする…」そんな時はサクッと相談!

ココナラの電話占いなら、最大30分無料(3,000円分クーポン付き)でプロに鑑定!
匿名&スマホひとつでOKだから、誰にも言えない恋の悩みも安心して話せます。
彼の本音や今後の展開をチェックしてみて🌙

\無料で占ってみる/

※初回登録で3,000円分クーポンがもらえます

【社会人】彼氏とのLINEの頻度はどれぐらい?

カップルのLINEの頻度はどれぐらい?

※日本全国の20代〜40代の社会人女性100人にアンケート調査を実施。クラウドワークスを利用して調査を行いました。

社会人女性100人に「彼氏とのLINEの頻度」についてアンケートを実施しました。

1位:1日2〜5往復 68%
2位:1日10往復以上 18%
3位:1日1往復 10%
4位:2、3日に1往復 3.6%

アンケートの結果、最も多かったのは1日2〜5往復との回答でした。
毎日忙しい社会人カップルですが、休憩中や仕事が終わった後などにLINEをし合うカップルが多いようです。

また、社会人で忙しくても、朝のおはようや夜のおやすみの連絡は欠かさずしているカップルが多いようです。

ここからは、そのLINEの頻度の理由や満足度についてもたずねてみました。

1位:LINEの頻度は1日2〜5往復

最も多かったLINEの頻度は1日2〜5往復という回答でした。

おはようとおやすみの挨拶と、休憩時間など、お互いの負担にならない程度に恋人とLINEのやり取りを楽しんでいる人が多いようです。

「1往復は機械的というか、義務感のように思ってしまうので、何度かやりとりしたい。」(30代)
「朝と夜くらいは連絡を取りたいから」(20代)
「仕事もあるし、LINEより直接会いたいから」(30代)
「常に稼働があると返信しなくてはいけないという義務感に近い気持ちになってしまうが相手の動向は把握しておきたいため。」(30代)

2位:LINEの頻度は1日10往復以上

次に多かったのは、1日10往復以上という回答でした。

仕事で会えない分LINEで連絡を取り合っていたい、好きだから時間がある限り連絡をしたいとの意見も。

「お互いお喋りなので自然と増える」(20代)
「会わない分連絡は取っていたい」(20代)
「LINEは気軽にやりとりできるので返せるときはいくらでもやり取りしたい。」(30代)
「会わない分些細なことでも連絡をとりたい。」(20代)

3位:LINEの頻度は1日1往復

次に多かったのは1日1往復との回答でした。

1往復は少ないようにも思えますが、1日に1回やり取りができれば安心、会話は会った時に直接楽しみたいから取っておく、などの回答がみられました。

「あまり長々とLINEするのが好きではないけど、1日1度は生存確認がしたい。」(30代)
「ほどよいやり取りの方がお互い良いのかなと思ったので」(30代)
「平日は家事や仕事で忙しいので、元気であれば平日は連絡がなくても気にしない。土日や時間がある時にゆっくり話したい。」(30代)
「それだけに囚われた関係になりたくない」(30代)

4位:LINEの頻度は2、3日に1往復

少数派でしたが、2、3日に1往復程度との回答もありました。

毎日義務的にやり取りをする必要はない、お互い大人だし信頼し合っているから、本当に連絡したい時にだけ連絡をすればいいとの回答も。

「必要がある時、気が向いた時に連絡できればいいです。」(30代)
「必要なやりとりだけでよいから」(30代)

【社会人】彼氏とのLINEの内容は?

社会人カップルは、仕事の日は帰宅時間も遅く、翌日も仕事があるためのんびりと恋人とのLINEを楽しんでいる人は少ない傾向でした。

直接会った時にたっぷり話したいから、LINEの回数を多くする必要はないという意見が多くみられました。

毎日おはよう、おやすみの挨拶はしたい

LINEの会話としては、おはようやおやすみの挨拶は言い合いたいという回答が目立ちました。

「おはようとおやすみは基本している」(20代 1日1往復と回答)
「挨拶とそれ以外の出来事を報告しあうくらいでいい」(30代 1日2〜5往復と回答)
「必要最低限、おはようおやすみなどの連絡位でいい。」(30代 1日2〜5往復と回答)

LINEでデートの計画をする

LINEで次のデートはどこに行く?などの計画を立てながら、毎日の仕事の活力にしている方も多いようです。

「デートの計画のメッセージがほとんどで、効率性を重視している」(30代 1日2〜5往復と回答)
「次のデートの話をしながら仕事を頑張ってる」(30代 1日2〜5往復と回答)

とにかくLINEで連絡を取り合ってたい

LINEは必要最低限でいいという人が多数派でしたが、一方で可能な限りたくさんLINEし合いたい!という意見もみられました。

また、仕事があるときは会えないからその分たくさん連絡を取りたいという意見も。

「お互いお喋りなので自然と増える」(40代 1日10往復と回答)
「仕事中や離れてるとき多いのでたくさん連絡はとる。」(30代 1日10往復と回答)
「連絡は取っていたい」(20代 1日2〜5往復と回答)
「会えない分、コミュニケーションはマメに取っていたいので。」(20代 1日10往復と回答)
「好きだから暇な時間があると連絡するようにしているから」(20代 1日10往復と回答)
「LINEは気軽にやりとりできるので返せるときはいくらでもやり取りしたい。」(30代 1日2〜5往復と回答)
「会わない分些細なことでも連絡をとりたい。」(30代 1日2〜5往復と回答)

▶︎こちらも人気記事です!
社会人のデートの頻度は?女性100人にアンケート調査!

【社会人】彼氏とのLINEの頻度に満足してる?

恋人とのLINEの満足度は?

社会人女性100人に「彼氏とのLINEの頻度の満足度」についてアンケート調査しました。

満足している理由、満足していない理由についてもチェックしていきましょう。

【社会人】LINEの頻度に満足している理由

お互いが心地よい頻度でLINEのやり取りができていると、ストレスを感じることがなく、交際を長続きさせることができそうですね。

今のLINEの頻度に満足していると回答された理由を見てみましょう。

「何度も何度もスタンプや意味のない言葉を送って来るタイプは男でも女で苦手。会ってだらだら話すのは好きだが。」(20代 1日2〜5往復と回答)
「連絡は毎日とりたいけど、お互い仕事も、あるのでこれくらいがちょうどいい。」(20代 1日2〜5往復と回答)
「ほどよくやり取りする方が負担にならないから」(20代 1日2〜5往復と回答)

▶︎理想のプロポーズ演出!感動を生むアイデアやタイミングはこちら


【社会人】LINEの頻度に満足していない理由

一方、LINEの頻度に満足していないという意見もみられました。

本当はもっとLINEの頻度を多くしたいけど、お互いが苦痛にならないように抑えているとの意見がありました。

「互いに連絡を取りたくなる頻度が1日数件程度あり、苦痛にならない程度で押さえています。」(30代 毎日:理想は1日10往復以上)
「いっぱい連絡をとっていないと不安になるし、しょっちゅう返してくれる人をいいなと思う」(30代 毎日:理想は1日10往復以上)

社会人カップルのLINEの頻度|まとめ

今回は社会人カップルのLINEの頻度について女性100人にアンケート調査を行いました。

LINEの頻度で一番多かったのは1日に2〜5回 往復という回答でした。

社会人のカップルは、毎日仕事で忙しく時間に限りがあるため、おはようとおやすみの挨拶プラスα少しやり取りをする程度の方が多いようです。

LINEでのやり取りも最低限は必要だけど、「会った時に直接たくさん話したい」という意見もみられました。

アンケートにご協力をいただいた皆さま、ありがとうございました。


「このまま付き合ってて大丈夫かな…?」
そんなモヤモヤが消えないなら、結婚前提の出会いを探してみるのもアリ。

婚活ノート編集長

下記の3社はマッチングアプリ感覚でこっそり始められるし、結婚に前向きな人とちゃんと出会えるよ。

編集部おすすめの結婚相談所3選はこちら

結婚相談所結婚相談所リングベル
エン婚活エージェント
ウェルスマ
月会費16,900円14,300円13,800円
申込数

100名/月

16名/月60名/月
会員数約9.6万人約18.7万人約9.6万人
返金保証

あり

なしなし
口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

URL

公式

公式

公式


2025年10月 割引キャンペーン情報

2025年10月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!

エン婚活エージェント」トリプル特典キャンペーン実施中

エン婚活エージェント2025年10月の割引キャンペーン

エン婚活エージェントではトリプル特典キャンペーンを実施中!

最大34,100円お得になるこのチャンスをぜひお見逃しなく!

キャンペーン期間:〜10月30日まで

■10月会費(14,300円→無料
■登録料(33,000円→ 半額
■書類取得アシストサービス 無料

\オリコン顧客満足度2年連続1位/

エン婚活エージェントキャンペーン

エン婚活エージェントは成婚実績No. 1

パートナーエージェント」創業19周年キャンペーン

パートナーエージェントの2025年10月の最新入会キャンペーン情報
パートナーエージェントでは対象者限定で登録料キャンペーン実施中

キャンペーン期間:〜10月31日

◾️登録料30,000円が無料

対象①【バースデー割】
10月・11月がお誕生月の方

対象②【他社乗換割】
他社結婚相談所から乗り換えの方

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

    かえで|婚活ノート編集長/JLCA認定婚活カウンセラー

    婚活カウンセラーとして50社以上の結婚相談所を取材。
    32歳のとき、結婚相談所をきっかけに出会った年下の夫と半年で成婚。
    自身の経験+専門知識の視点で、信頼性の高い婚活情報を発信しています。
    詳しいプロフィールはこちら