「ナコードの口コミ・評判ってどう?」
「ナコードは出会えるって本当?」
ナコードは来店する必要がないオンライン結婚相談所で「料金が安い」「専任スタッフが成婚までサポートしてくれる」コスパの良い結婚相談所です。
この記事では実際にナコードで婚活している方のリアルな口コミ・評判や、メリット・デメリットを解説しています。
無料のオンライン面談を予約する
ナコードの口コミは?気になる評判を徹底解説

「ナコード」を実際に利用して婚活したことのある人のリアルな口コミを集めました。
辛口なコメントもありますが、是非参考にしてみてください。
ナコードの悪い口コミ

ナコードの悪い口コミ
ナコードの悪い口コミ① 担当者の対応が悪い
出典 みん評

対応が遅い
2023.05.08
日程調整は、相談所が行うシステムになっていて、自分では操作出来ません。
ナコードに連絡したら、すみません、確認漏れでした、とのこと。
これならマッチングアプリで自分で調整したほうがマシ。
出典 みん評
ナコードの良い口コミ

ナコードの良い口コミ
ナコードの良い口コミ① 実際に出会いがあった

とてもコスパの良い結婚相談所
2020.11.01
出典 みん評

良いお相手を見つけることができました。
2020.09.17
出典 みん評
ナコードの良い口コミ②スマホで気軽に始めることができた

オンラインで目標設定や相談ができる
2020.08.01
出典 みん評

気軽な気持ちで婚活にチャレンジできた
2020.10.05
出典 みん評

金額もリーズナブルで全部スマホで登録できた事が良かった
2022.08.01
出典 みん評
ナコードの良い口コミ③ 安いのにサポートが充実している

格安のサービスとは思えないほど充実している
2020.02.18
出典 みん評

親身な対応で安心のサービス!
2020.09.17
出典 みん評
ナコードの口コミで分かった「おすすめな人」
ナコードはコスパの良い結婚相談所を探している人におすすめ!
具体的には…
ナコードがおすすめな人
- オンラインで気軽に始めたい
- 婚約までサポートしてほしい
- 料金の安い結婚相談所がいい
- 自分でお相手を検索したい
ナコードの口コミで分かった「おすすめしない人」
naco-doをおすすめしない人は「対面でお相手紹介してもらえて、がっつりサポートをしてほしい」という人。
具体的には…
ナコードはおすすめしない人
- プロからお相手紹介をしてもらいたい人
- ハイスペックなお相手を望む人
- オンラインのみのサポートでは不安な人

おすすめしない人の特徴に一つでも当てはまった人は、別の結婚相談所も検討してみてください。
ナコード以外のおすすめ結婚相談所
「ナコードはおすすめしない」に該当した方に提案したい結婚相談所は下記の3つです。
「オンライン型」ではなく対面でやりとりする結婚相談所があっているかもしれません。
おすすめの結婚相談所TOP3
- オーネット
データマッチング型で効率よく婚活できる - ツヴァイ
IBJ子会社でマッチングなど豊富な出会い方がある - パートナーエージェント
成婚にとことんこだわった仲人型結婚相談所
ナコードの料金プラン
naco-do利用料金
入会金 29,800円
月会費 14,200円
成婚料 0円
ナコードの料金は1プランのみ!
入会金29,800円、月会費14,200円とシンプルです。
\60秒で簡単予約/
▶︎今のところ検討中だけど、お得なサービス内容を知りたい方はこちら
他の結婚相談所と料金比較
ナコードは結婚相談所の中でも料金が安いのが特徴ですが、実際にどのくらい安いのか他の大手結婚相談所と比較してみました。
ナコードの出会える特徴

会員数 | 19万人 |
年齢層 | 男性:30代〜40代 女性:20代〜40代 |
申込可能数 | 40名/月 |
成婚率 | 27.2% |
料金 | ・初期費用 ¥29,800 |
半年利用額 | ¥115,000 |
運営会社 | 株式会社いろもの |
加盟 | コネクトシップ、SCRUM、R-net、JBA |
URL | ナコード公式 |
naco-doは料金の安いオンライン型結婚相談所でありながら、専任の担当者が婚約までしっかりサポートしてくれるのが特徴!
ナコードの出会える特徴3選
コーチング面談で成婚率が上がる
naco-doは世界的に利用されているNLPコーチングの理論に基づいて一人一人の婚活をコーチングします。
コーチング担当者は160時間研修をした1.2%の合格率で採用。
オリジナルのコーチングプログラムによって、あなた自身も気づいていないホンネを引き出し、自己分析や結婚に対する価値観の整理をする仕組みです。
オンライン面談による活動の振り返りも都度実施し、成婚に向けて一緒に奔走してくれます。
会員数19万人の中から検索できる
naco-doは、「JBA」「コネクトシップ」「R-net」「SCRUM」4つの結婚相談所連盟に加盟しており、19万人の中からお相手を探すことができます。
検索申込は毎月40名、専属担当者からの紹介は毎月最低1名。
コネクトシップやIBJに加盟している結婚相談所は多いですが、4つもの結婚相談所連盟に加入しているのはnaco-doのみ!
会員数が多いと、それだけ出会える確率も高いということ。
結婚相談所を選ぶ際は会員数がどれだけいるのかについてもチェックしたいですね。
専任担当者がプロポーズまでサポート
naco-doの「成婚とは婚約」のことです。
婚約するまでサポートが続きます。
実は、成婚の定義は結婚相談所によって異なるので、どこまでサポートをしてもらえるのかしっかりと確認する必要があります。
大手結婚相談所でも大半は、「成婚=真剣交際」としています。
お付き合いを始めた時点で退会させられてしまうので、交際を順調に進めて、婚約が成功するまでは自力でたどり着かなければなりません。
恋愛経験があまりなく「婚約成立」までカウンセラーにサポートしてほしい方は注意が必要です!
ナコードの口コミ・評判まとめ
今回は「naco-do(ナコード)」の口コミ・評判をご紹介しました。
ナコードは料金が安いオンライン結婚相談所でありながら、専任の担当者が婚約までしっかりサポートしてくれるのが特徴!
オンライン結婚相談所は、仕事で忙しくて予約が取りにくかったり、店舗に行くことにハードルを感じる人には気軽に始めることができるのでおすすめ。
本気で結婚したいと思ったその時が、ベストなスタートタイミングです。
こちらもCHECK
-
【2025年9月】結婚相談所おすすめランキング!人気の10社を徹底比較!
「結婚相談所って、正直どこがおすすめ?」そんな悩みを抱える方のために、婚活経験が本当におすすめできる結婚相談所を厳選して徹底比較しました。
成婚率・料金・サポート・体験談などをもとに結婚相談所各社をランキング形式で大公開!続きを見る
基本的に放ったらかしです
2023.05.08