結婚相談所の無料相談で必ず聞くべき5つのこと!服装についても解説

2024年4月3日

本ページはプロモーションを含みますが、編集部が公平に選定しています。詳しくはポリシーをご覧ください。

結婚相談所の無料相談で聞くべき5つのこと
婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

婚活ノート編集長 かえで

婚活の末32歳で4歳年下の彼と結婚。
実体験を活かし、婚活・結婚相談所に関する記事を累計800本以上執筆。信頼性のある情報発信を心がけています。
詳しいプロフィールはこちら

結婚相談所に入会する前に無料相談を受けようと思うんだけど、どんなことを聞けばいいのかな?

この記事では結婚相談所の無料相談の際に必ず聞くべきことを詳しく解説します。

不安な点を解消して、あなたにピッタリな結婚相談所で最短で成婚を目指しましょう!

大前提!無料相談の当日に入会を決める必要はない

大前提として、結婚相談所で無料相談をしたからといって、必ずしも当日中に入会する必要はありません。

無料相談をしたら絶対入会しないといけないのかな?勧誘がしつこいのでは?…と心配な人がいると思いますが、

無料相談後に勧誘がしつこい結婚相談所は意外と少ないです。

多くの結婚相談所は、しっかりとサービス内容や料金を理解した上で入会してほしいと考えています。
無理やり入会させても、結局成婚できずに途中退会となってしまうとトラブルの元だからです。

万が一、入会を急かされた時は

・他の結婚相談所と比較している
・現在検討中
・入会する意思はない

など、いますぐ入会する意志はないことをはっきりと伝えると、しつように勧誘をしてくることはありません。

また、入会したい結婚相談所が決まっている場合であっても、必ず2、3社無料相談をして比較するようにしましょう

もしかしたら、2社目に無料相談をした結婚相談所のサービスの方があなたのライフスタイルに合っていて、婚活がスムーズに進むなんてことがあるかもしれません。

▶︎無料相談や資料請求が可能な結婚相談所は下記の通りです。
入会前にカウンセラーと面談して料金やサポート内容などの不明点を解決しておくと、スムーズに婚活しやすいです!

結婚相談所の無料相談で必ず聞くべき5つのこと

結婚相談所入会後の手順

ここからは結婚相談所の無料相談で必ず聞いておくべき5つのことをご紹介します。

せっかく大切な時間を使って無料相談に行くのなら、不明点は全て確認して、納得した上で入会するようにしましょう。

①結婚相談所に入会してから結婚までの流れ

まずは結婚相談所に入会してから結婚までの流れを確認しましょう。

カウンセラーから、「入会から結婚まで」の一通りの説明がありますが、不明点が少しでもあれば質問しましょう。

▶︎結婚相談所に入会してから結婚までの一般的な流れについては下記の記事で詳しく解説しています。

結婚相談所入会から結婚までの流れ
参考結婚相談所の「入会から結婚まで」の流れ完全マップ

結婚相談所に入会してから結婚までの流れがイマイチ分からないと、結婚相談所への入会を踏み切れない方も多いですよね。 また、結婚相談所での婚活は通常の交際と違って一定のルールや決まり事が設けられています。 …

続きを見る

②結婚相談所の料金が予算範囲内かどうか

結婚相談所の料金はマッチングアプリや婚活サイトと比べて高額です。

支払う料金があなたの予算範囲内であるか、しっかり確認しておきましょう。

また、料金が高めの結婚相談所は、何のために必要な料金なのか、1回きりなのか、都度かかる料金なのか、それぞれの料金の内容をきちんと理解すると、納得できるようになります。

料金について不明点が残らないよう、質問をして、支払う費用を明確にしておきましょう。

結婚相談所にかかる費用一覧

・入会金
・活動サポート料
・月会費
・お見合い料
・成婚料
・各種オプション

③結婚相談所のサポートはどんな内容か

同じような料金設定であっても、結婚相談所によってサポート内容には大きな違いがあります。

例えば、仲人型結婚相談所は料金が高めですが、仲人がお見合いのセッティングをしてくれたり、お見合い後に都度フィードバックがあったりと、サポートが手厚いです。

オンライン完結型であれば、実店舗がない分、料金は安いのですが、仲人のサポートも必要最小限で、自分主体で婚活していきたい人向けと言えます。

無料相談を受けて、自分が求めているサービスが受けれないかも?!と疑問を感じた場合は、いま一度結婚相談所のタイプを考え直すことも必要です。

仲人型」「データマッチング型」「ハイブリット型」「オンライン型」のタイプ別の特徴は下記の通りです。

タイプ特徴
仲人型▶︎プロが自分にあった相手を紹介
・ヒアリングを重ねて紹介してくれるため、理想の人と出会いやすい
・料金は高め
・交際中のサポートも手厚い
データマッチング型▶︎好みや希望条件をもとに相性の良い相手をコンピューターが判断し紹介
・多くの人と出会える
・自分主体になって行動する必要がある
ハイブリット型▶︎仲人型とデータマッチング型を合わせた
・プロの紹介を受けつつ、自分で検索をしてお相手探しもできる
・ガッツリ積極的に婚活したい人向け
オンライン型▶︎来店せずスマホ一つで婚活できる
・時間や場所を選ばずに検索ができる
・料金が安い

▶︎結婚相談所の4つのタイプ別ランキングはこちらをご覧ください。

結婚相談所おすすめランキング(2025年最新)のアイキャッチ画像
参考【2025年最新】結婚相談所おすすめランキング!人気の大手10社を徹底比較!

「結婚相談所って、正直どこがおすすめ?」そんな悩みを抱える方のために、婚活経験が本当におすすめできる結婚相談所を厳選して徹底比較しました。
成婚率・料金・サポート・体験談などをもとに結婚相談所各社をランキング形式で大公開!

続きを見る

④結婚相談所の会員の中に希望条件に合う人がどれぐらいいるか

結婚相談所の無料相談では、希望条件や理想のタイプをヒアリングして、あなたが希望するお相手はどれぐらい在籍しているか、検索してもらう事が可能。

あなたの住んでいる地域に会員が少ない場合などで、希望条件に合う人がいない場合は他の結婚相談所を選び直すことをおすすめします。

⑤結婚相談所の成婚の定義は何か

実は、成婚の定義は結婚相談所によって異り、どこまでサポートをしてもらえるのかはしっかりと確認する必要があります。

大手結婚相談所でも成婚=真剣交際」としているところが多々あります。

こういった結婚相談所では、お付き合いを始めた時点で「成婚」とみなし退会させられてしまうので、交際を順調に進めて、無事婚約が成功するまでは自力でたどり着かなければなりません。

恋愛経験があまりなく「婚約が成立する」までカウンセラーにサポートしてほしい方は、注意が必要です。

結婚相談所に入会する前に無料相談に行くメリットは?

結婚相談所に入会する前に無料相談を受けるメリットとしては、下記が挙げられます。

無料相談に行くメリット

  • 理想の相手像がハッキリする
  • 結婚相談所の雰囲気やカウンセラーとの相性を確認できる
  • 自分の婚活市場での需要が聞ける

実際に結婚相談所の店舗に行ってみると、結婚相談所の雰囲気やカウンセラーとの相性を確認できるので、これから婚活していくイメージが湧きますね。

また、結婚相談所の無料相談では、診断テストを受けれるところがあります。

その診断テストの結果を元に、プロのカウンセラーがあなたにふさわしいお相手はどんな人なのかをヒアリングしてくれます。

実際に結婚相談所で活動している人のプロフィールを写真付きで閲覧可能なところもあるので、無料相談に行く価値は大いにあります。

結婚相談所の無料相談でできること

結婚相談所での婚活

①婚活の進め方がわかるようになる

結婚相談所の無料相談ではカウンセラーから、婚活の悩みや、これからどんな風に活動していきたいかなどのヒアリングがあります。

一つずつ質問に回答していくと、自分では気づかなかった結婚観やあなたの理想的な結婚生活が明確になり、結婚相手の選び方や婚活の進め方がわかるようになります。

ですので、結婚相談所の無料相談は人生のビッグイベントである「結婚」において、自己分析をする大チャンスと言えます。

無料相談のヒアリング内容

  • いつまでに結婚したいか
  • これまでどんな婚活をしてきたか
  • どんな結婚生活を送りたいか
  • 理想の結婚相手はどんな人か

②カウンセラーがどんな雰囲気かチェックできる

無料相談で実際にカウンセラーと面談すると、好感が持てる人なのか、信頼できそうな人なのかがよく分かります。

結婚相談所での婚活はカウンセラーと二人三脚で進めていくので、あなたと相性の良い人かどうかは重要なポイントです。

②会員のプロフィールが閲覧できる

結婚相談所の無料相談では、あなたの希望条件や理想のタイプを伝えて、マッチングする会員がどれぐらいいるか、写真付きのプロフィールで閲覧可能なところもあります。

▶︎下記の結婚相談所では無料診断テストが受けれます。

③入会時に利用できる割引券をもらえる

結婚相談所の無料相談を受けた人限定で、入会金などが割引になる割引券をもらえることがあります。

結婚相談所の入会金などの初期費用は高額なので、割引価格で利用開始できるのは嬉しいですね。

結婚相談所の無料相談に行く時の服装は?

無料相談に行く際の服装は男女ともに普段の私服で大丈夫です。

ただし、あまりにもラフすぎる服や露出の多い服は避けた方がいいです。

服装によって、入会を断られることはありませんが、清潔感のある服装を心がけることでカウンセラーの第一印象が良くなります。

結婚相談所に入会後に異性の会員に、第一印象が好印象のあなたをおすすめしてもらうことにつながります。

無料相談に行く時の男性におすすめの服装

男性は必ずしもスーツを着用する必要はないのですが、オフィスカジュアルな服装を心がけると良いでしょう。

靴は汚れていないか、ジャケットやシャツはしわが寄っていないか、髭の剃り残しはないかなどチェックしましょう。

無料相談に行く時の女性におすすめの服装

女性におすすめの服装としては、ワンピースにカーディガンを羽織るなど、男性とお見合いやデートをする際に着ていくような服装がいいでしょう。

露出が多い、奇抜な服装、メイクが派手なのはNGです。

女性も男性と同様、カウンセラーに好印象を持ってもらうことで、入会後の活動がしやすくなりますよ。

まとめ 結婚相談所の無料相談は他社と比較検討するべし!

結婚相談所の無料相談は必ず2、3社受けて比較しましょう!

結婚相談所のカウンセラーとの相性やお店の雰囲気は実際に無料相談を受けてみないとわからない事が多いためです。

入会したい結婚相談所が決まっている場合でも、数社無料相談をして比較すると、本当にあなたに合った結婚相談所はどこなのか、明確に見えてきます。

2025年8月 割引キャンペーン情報

2025年8月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!

エン婚活エージェント」トリプル特典キャンペーン

エン婚活エージェント2025年8月最新のキャンペーン情報を解説

エン婚活エージェントではこの夏最後のトリプル特典キャンペーンを実施中!

エン婚活エージェントのキャンペーンの中でも最大級にお得な内容となっています。
最後のチャンスをぜひお見逃しなく!

キャンペーン期間:〜8月30日まで

\最大34,100円がお得になる/

■8月会費(14,300円→無料
■登録料(33,000円→半額
■書類取得アシストサービス0円

\オリコン顧客満足度2年連続1位/

エン婚活エージェントキャンペーン

エン婚活エージェントは成婚実績No. 1

パートナーエージェント」創業19周年キャンペーン

パートナーエージェント2025年8月最新キャンペーン情報を解説
パートナーエージェントでは創業19周年キャンペーン実施中

初期費用がお得なキャンペーン中の入会がおすすめです!

キャンペーン期間:〜9月30日

◾️登録料19,000円OFF
◾️ギフトカード2,000円分プレゼント

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。

    -婚活コラム