結婚相談所の「入会から結婚まで」の流れ完全マップ

2024年3月17日

本ページはプロモーションを含みますが、編集部が公平に選定しています。詳しくはポリシーをご覧ください。

結婚相談所入会から結婚までの流れ
婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

婚活ノート編集長 かえで

婚活の末32歳で4歳年下男性と結婚。
実体験をもとに、婚活・結婚相談所専門ライターとして累計800本以上執筆。現在は婚活カウンセラー資格取得を目指して学習中。信頼性のある情報発信を心がけています。
詳しいプロフィールはこちら

結婚相談所に入会したいんだけど、どんな流れで進むのか分からない…。

結婚相談所に入会してから結婚までの流れがイマイチ分からないと、結婚相談所への入会を踏み切れない方も多いですよね。

また、結婚相談所での婚活は通常の交際と違って一定のルールや決まり事が設けられています。

この記事では結婚相談所に入会してから結婚までの流れと、結婚相談所に入会してからの注意事項を解説してきます。

 

結婚相談所入会までの流れ

4つのタイプの中から結婚相談所を探す

結婚相談所は「仲人型」「データマッチング型」「ハイブリット型」「オンライン型」の4つのタイプに分かれます。
ご自身の性格やライフスタイルに合わせて入会したい結婚相談所のタイプを選んでください。

タイプ別の特徴は下記の通りです。

タイプ特徴
仲人型▶︎プロが自分にあった相手を紹介
・ヒアリングを重ねて紹介してくれるため、理想の人と出会いやすい
・料金は高め
・交際中のサポートも手厚い
データマッチング型▶︎好みや希望条件をもとに相性の良い相手をコンピューターが判断し紹介
・多くの人と出会える
・自分主体になって行動する必要がある
ハイブリット型▶︎仲人型とデータマッチング型を合わせた
・プロの紹介を受けつつ、自分で検索をしてお相手探しもできる
・ガッツリ積極的に婚活したい人向け
オンライン型▶︎来店せずスマホ一つで婚活できる
・時間や場所を選ばずに検索ができる
・料金が安い

「仲人型結婚相談所」はこんな人におすすめ

  • 半年〜1年以内に結婚したい
  • 恋愛経験が少なく、デートなどのサポートをしてほしい
  • 高額でも、なるべく理想的な相手に巡り会いたい
  • オンラインではなく、直接担当者と会って色々なアドバイスがほしい

「データマッチング型結婚相談所」はこんな人におすすめ

  • たくさんの人の中から自分にあった人を探したい
  • プロのサポートは不要!自分主体で婚活をしたい

「ハイブリット型結婚相談所」はこんな人におすすめ

  • プロの紹介と自分で検索の両方でお相手探しをしたい
  • 出会いの幅を広げたい

「オンライン型結婚相談所」はこんな人におすすめ

  • マッチングアプリのように気軽に利用したい
  • 店舗に行く時間がないのでオンラインで活動したい

▶︎4つのタイプ別の結婚相談所おすすめランキングをご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

2025年最新の結婚相談所おすすめランキングのアイキャッチ画像
参考【2025年最新】結婚相談所おすすめランキング!人気の大手13社を徹底比較!

「結婚相談所って、正直どこがおすすめ?」そんな悩みを抱える方のために、婚活経験が本当におすすめできる結婚相談所を厳選して徹底比較しました。
成婚率・料金・サポート・体験談などをもとに結婚相談所各社をランキング形式で大公開!

続きを見る

無料相談を受ける

次に、入会を検討している結婚相談所の無料相談を受けましょう。

無料相談ではプロの婚活カウンセラーに婚活の悩みやいつまでに結婚したいかなどを相談することができます。
カウンセラーとの相性を確かめることができるのも無料相談のメリットです。

また、料金やサービス内容の詳細や、どんな会員がいるのかなどの踏み込んだ話をするチャンスでもあります。

結婚相談所に一度入会すると、「思っていたところと違ったから退会したい」と思っても退会するには違約金がかかります。

別の結婚相談所に入会し直すことになると、また初期費用から払わなければなりません。
結婚相談所選びを失敗しないために、無料相談をしっかり受けてから入会することをおすすめします。

▶︎「結婚相談所の無料相談で必ず聞くべき5つのこと」についてはこちらの記事を参考にしてください。

結婚相談所の無料相談で聞くべき5つのこと
参考結婚相談所の無料相談で必ず聞くべき5つのこと!服装についても解説

この記事では結婚相談所の無料相談の際に必ず聞くべきことを詳しく解説します。 不安な点を解消して、あなたにピッタリな結婚相談所で最短で成婚を目指しましょう! 大前提!無料相談の当日に入会を決める必要はな …

続きを見る

入会手続きをする

入会したい結婚相談所が決まったら、入会手続きに進みます。

入会金や月会費を支払い、独身証明書やその他の本人確認書類を提出します。

入会手続きが完了したら、次はカウンセラーと一緒に婚活の計画を立てていきます。

入会時に必要な書類リスト

・本人確認書類(運転免許証、パスポートなどの写真付きのもの)
・住民票
・在籍証明書(源泉徴収票・健康保険証・社員証など)
・独身証明書もしくは戸籍謄本
・卒業証明書:卒業証書(コピー可)
・学歴証明書(プロフィールに記載する場合)
・資格証明書(プロフィールに記載する場合)

プロフィール作成、写真撮影をする

次に、プロフィール作成と写真撮影を行います。

プロフィールはあなたの魅力が最大限にアピールできるよう、カウンセラーと丁寧に作り上げます。

写真撮影は、結婚相談所によっては写真スタジオでの撮影が料金に含まれています。

結婚相談所の婚活は、第一印象がとても大切!今後の婚活を左右します。
プロフィール作成と写真撮影はあなたが納得いく素敵なものに仕上げましょう。

結婚相談所に入会してから結婚までの流れ

結婚相談所入会後の手順

お相手探し

結婚相談所での婚活

プロフィールやデータマッチング等であなたに合ったお相手を探します。

年齢や趣味などさまざまな条件の中からお相手をさがすことができるので、価値観の合うお相手が見つかりやすいです。

結婚相談所によって、店舗に来店して仲人の紹介を受けたり、自宅で時間があるときに検索やデータマッチングが可能。

お見合い

結婚相談所での婚活

お見合いは1時間程度を目安に行います。

ホテルのラウンジやカフェなどの落ち着いた雰囲気の場所がいいでしょう。

結婚相談所によってはお見合いの場所までセッティングしてもらえます。

プレ交際

結婚相談所での婚活

お見合い後にお互い印象が良ければ、仮交際へと進みます。

仮交際中はお相手との相性を確かめるお試し期間のようなもの。

仮交際の人数に制限はなく、複数人と同時に仮交際することが可能。

一人ひとりとたくさん話して、あなたとより相性の良い人を見つけてください。

真剣交際

結婚相談所での婚活

仮交際で、「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」と思ったら、次は真剣交際へと進みます。

通常の交際のようにデートをしたり、手を繋いだりスキンシップをとって仲を深めていきましょう。

ただし、結婚相談所での真剣交際の場合は禁じられている行為があるので注意が必要です。

▶︎結婚相談所での婚前交渉NGの詳細やその他の禁止行為についてはこちらを参考にしてください。

結婚相談所では婚前交渉禁止
参考結婚相談所での婚前交渉は禁止?その他の禁止行為についても解説

多くの結婚相談所では婚前交渉(性交渉)を禁止しています。 恋愛中のカップルであれば婚約前に授かり婚となる場合も珍しくはありませんが、結婚相談所の利用の場合、婚前交渉は重大な禁止事項となっています。 こ …

続きを見る

プロポーズ

プロポーズ

お互いの結婚に対する気持ちが固まれば、プロポーズをします。

結婚相談所では交際中やプロポーズのアドバイスをしてくれるので、結婚まで短期間で進みやすいです。

婚約・成婚退会

結婚相談所での婚活

プロポーズが成功したら成婚(婚約)となります。

結婚相談所によっては結婚式や新婚旅行の相談にものってもらえます。

結婚相談所の仮交際の人数は?同時進行もあり!?

結婚相談所での仮交際人数に制限はありません。

仮交際中はお試し期間のようなものなので、たくさんの人と話してあなたと相性の良い人を見つけてください。

結婚相談所の仮交際から真剣交際へ進むタイミングは?

真剣交際したいお相手がいれば、カウンセラーに相談しながら進めましょう。

お相手に交際の意思はどれぐらいあるのか、他に気になる相手はいるのかなど見定める必要があります。

仮交際から真剣交際へ進めるタイミングを間違えてしまうと、一気に交際終了になってしまうので焦らずに慎重に進める必要があります。

結婚相談所の平均交際期間は3ヶ月って本当?

IBJの成婚白書によると結婚相談所での交際期間はもっとも多いのが3ヶ月〜4ヶ月(90日〜119日)です。

結婚相談所の交際日数
IBJ2022年成婚白書 成婚者の交際日数

この日数は成婚者と初めて会った日から婚約までの期間を表しています。

参考までに、「ゼクシィ 結婚トレンド調査2022調べ」によると、結婚相談所を利用しなかった場合、結婚までに付き合った期間は平均で3.6年という結果になっています。

結婚相談所の交際中にやっておくべきこと

婚活ノート

結婚相談所の交際中は結婚に向けた準備期間

仮交際から真剣交際まで進むと「結婚」というゴールは目前です。

せっかくここまで来たのに、独りよがりで進めてしまうと、今までの努力が水の泡になりかねないため注意が必要です。

お相手の気持ちに寄り添ってたくさん会話をして交際を楽しみましょう。

真剣交際中は結婚についての話をしたり、1日デートをしたり、自宅デートをするなどして絆を深めましょう。

まとめ 結婚相談所の入会から結婚までの流れ

今回は結婚相談所の入会から結婚までの流れについて解説しましたが、いかがでしたか?

結婚相談所を選ぶ際に最も大切なことは、あなたのライフスタイルに合った結婚相談所であるかどうかです。

「人気だから」、「大手の結婚相談所だから」と簡単に選ばず、入会前に無料相談を受けてあなたに合った結婚相談所かどうか見極めてから入会することをおすすめします。

結婚相談所に入会した後は、カウンセラーに任せきりにせず、積極的に婚活を進めることで早期成婚へと繋がります。

無料相談や資料請求が可能な結婚相談所は下記の通りです。
入会前にカウンセラーと面談して料金やサポート内容などの不明点を解決しておくと、スムーズに婚活しやすいです!

2025年8月 割引キャンペーン情報

2025年8月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!

エン婚活エージェント」トリプル特典キャンペーン

エン婚活エージェント2025年8月最新のキャンペーン情報を解説

エン婚活エージェントではこの夏最後のトリプル特典キャンペーンを実施中!

エン婚活エージェントのキャンペーンの中でも最大級にお得な内容となっています。
最後のチャンスをぜひお見逃しなく!

キャンペーン期間:〜8月30日まで

\最大34,100円がお得になる/

■8月会費(14,300円→無料
■登録料(33,000円→半額
■書類取得アシストサービス0円

\オリコン顧客満足度2年連続1位/

エン婚活エージェントキャンペーン

エン婚活エージェントは成婚実績No. 1

 

ツヴァイ」夏の婚活キャンペーン|総額51,700円相当プレゼント!

ツヴァイ2025年8月の最新キャンペーン情報を解説

キャンペーン期間:8月1日〜8月28日まで

1. IBJSプラス7名の33,000円相当プレゼント
2. 出会いのセッティング券6,600円相当×2枚 13,200円相当プレゼント

\ツヴァイは成婚数No. 1/

ツヴァイキャンペーンの詳細をチェック

IBJグループ会社でカウンセリングスキルが高い!

パートナーエージェント」創業19周年キャンペーン

パートナーエージェント2025年8月最新キャンペーン情報を解説
パートナーエージェントでは創業19周年キャンペーン実施中

初期費用がお得なキャンペーン中の入会がおすすめです!

キャンペーン期間:〜9月30日

◾️登録料19,000円OFF
◾️ギフトカード2,000円分プレゼント

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。

    -婚活コラム