「R50お見合い」は50歳以上の中高年・シニア世代で真剣にパートナーを探す人のための結婚相談所です。
近年は4組に1組が熟年離婚をしているというデータがあります。(テレ朝ニュース熟年離婚が過去最高に)
子育てを終えたタイミングでこれからの自身の人生を見つめ直し、再スタートを切る人が多いことがうかがえます。
その一方で、結婚相談所が40~50代を対象とした調査では、回答者の約8割が「新たな異性との出会いがない」と回答していることも明らかになっています(株式会社Q.E.Dパートナーズ調べ)。
「R50お見合い」はそのような婚活迷子になっている50代以上の男女に特化した今までにない結婚相談所として注目されています。
この記事では、「R50お見合い」のサービス内容や活動方法、おすすめポイントなどをわかりやすく解説していきます。
「R50お見合い」は50歳以上(中高年・シニア専門)のオンライン結婚相談所|料金やサービスを詳しく解説!
R50お見合いとは
R50お見合いのメリット
- 入籍だけにとらわれず多様な結婚な形を選択できる
- 成婚料0円
- お見合い料0円
- 登録料9,800円(1度きり)、月会費12,800円でリーズナブル
- 来店不要!オンラインで気軽に活動できる
- コールセンター完備でいつでも相談できる
「R50お見合い」の運営会社である株式会社ソーシャルサービスは、50代向けマッチングアプリ「R50Time」を運営されています。
マッチングアプリR50Timeは50代以降の中高年・シニア世代のマッチングアプリのさきがけとして、NHKニュース7・ニュース9・ミヤネ屋、有吉ジャポン・日本経済新聞・産経新聞・週刊ポストなどに紹介されました。
50代以上(中高年・シニア層)の婚活の課題としては、結婚相談所は20~30代をメインターゲットとしているところが多く同世代の出会いが少ないこと、一般的な結婚相談所では50代以上の恋愛・結婚・出会いに関するノウハウが少ないことが挙げられます。
そこで、株式会社ソーシャルサービスはマッチングアプリ「R50Time」の運営で得た50代以上の恋愛・結婚・出会いの婚活ノウハウを活かし「R50お見合い」サービスを開始する運びとなりました。
数年で50代以上婚活者が増加中!

コロナ禍を機に自分の人生を見つめ直す人が増えた
全国に結婚相談所を展開している株式会社日本仲人協会(本社:東京都新宿区、代表:中西 圭司)では、2022年以降、「50歳以上同士の婚活」のお見合い数が2,400件近くに昇ることが、全国の婚活アドバイザーを対象としたアンケートで分かりました。
背景には、熟年離婚の増加を始め、一生独身でいることの不安感や、将来の経済的不安が高まったことが一因しています。今後もシニア婚活は拡大していくことが見込まれています。(引用:プレスウォーカー 熟年離婚後に将来への不安で「50歳以上同士の婚活」が増加! 結婚相談所ではお見合い数が2年で2,400件近くに!より)

今や人生100年時代!
生涯のパートナーを求めて50歳以上で婚活する人が増えています。
ここ数年で50代以上の婚活者が増えた背景としては、コロナ禍を機に「一生独身でいることへの不安を感じた」「人生一度きり、一緒にいることが苦痛な旦那と熟年離婚を決意した」など、自分の人生を見つめ直す人が増えたことが要因だとうかがえます。
アンケート調査:50代以上の女性の婚活者が増加中!
結婚相談所ツヴァイが行なった50代以上の女性婚活者へのアンケート調査によると「結婚したいと思った理由TOP5」は以下のような理由でした。
■50代【結婚したいと思った理由トップ5】
(1)経済的に安定したいから……66.7%
(1)老後の安心を得たいから……66.7%
(3)好きな人と暮らしたいから……54.7%
(4)人生・生活を変えたいから……46.7%
(5)寂しさから解放されたいから……29.3%
女性自身「50代以上女性の婚活が増加中!理由は老後の安心を得たいから」より引用。
R50お見合いがおすすめな人
R50お見合いがおすすめな人
- 50歳以上の同年代の異性に出会いたい
- 将来一人でいることに不安がある
- 気の合うパートナーが欲しい
- 周りに出会いが少ない
- プロにお見合いや交際のアドバイスが欲しい
- 料金を抑えて婚活したい
- 来店するのが面倒なのでオンラインで活動したい
- 入会の際の証明書取得などが面倒である
「R50お見合い」がおすすめな人は上記の通りです。
R50お見合いは50歳以上の同年代の異性と出会える結婚相談所です。
また、R50お見合いはオンラインで完結型で入会からお相手探しまで全てスマホ一つで完結するので、来店する手間が省けます。
さらに、料金設定はリーズナブルなのですが、プロの婚活アドバイザーが担当するのでお見合いや交際の不安などをいつでも相談することが可能!
結婚相談所を利用するのがはじめてな人や交際経験があまりない人でも不安なく、楽しく活動することができます。
R50お見合いはおすすめしない人
R50お見合いはおすすめしない人
- 20代、30代の若い世代の異性と出会いたい人
- 店舗に来店してやり取りをしたい人
- データマッチングやパーティーなど色んな出会い方をしたい人
- とにかく早く入籍したい人
R50お見合いをおすすめしない人は上記の通りです。
紹介をたくさん受けたい、仲人に手取り足取りサポートしてもらいたいという人は、仲人型結婚相談所もおすすめです。
-
-
参考仲人型結婚相談所おすすめ7選【2025年最新版】口コミ評判、料金、成婚率などの婚活事情を徹底比較!
仲人型結婚相談所おすすめ1位はツヴァイ、2位はサンマリエ、3位はパートナーエージェントです。仲人型結婚相談所はプロの仲人が出会いから成婚で完全サポートしてくれるので、成婚率が高くおすすめの婚活方法です。
続きを見る
R50お見合い以外のおすすめ結婚相談所
「R50お見合いはおすすめしない」に該当した方におすすめの結婚相談所はこちらです。
ぜひ参考にしてみてください。
R50お見合いのおすすめポイント

1、プロフィール作成は担当アドバイザーにお任せ
R50お見合いではプロフィールの作成を担当アドバイザーにお任せできます。(オプション)
あなたの魅力を最大限に引き出すプロの目線でのプロフィール作成をしてもらうと、お見合いやの結びつきや交際率が大きく変わってきます。
2、約3万人の中からお相手を選べる
R50お見合いの紹介可能な会員は全国に約3万人。
3万人の中からあなたにピッタリなお相手を探し出し、ご紹介します。(月に最大6人まで)
マッチングしたら自動でお見合いの日程調整がされます。24時間好きな時間に、好きな場所でお相手検索ができます。
3、お見合い料無料、成婚料無料
R50お見合いではお見合い料や成婚料は無料です。
お見合いをするたびにお見合い料がかかることでお見合いをためらう方がいるのはもったいないので、R50お見合いではお見合い料は無料です。
また、50代以上の方にとっての入籍だけが婚活のゴールではありません。
様々な結婚のかたちに対応するため成婚料は無料にしています。
4、オンライン型で来店することなく活動できる
R50お見合いはオンライン型結婚相談所です。
入会手続きや担当者との面談、お相手探しまで全てオンラインで簡単に行うことが可能です。
来店する必要がないので、地方在住の方でも活動することが可能。
スマホやパソコンで気軽に婚活が楽しめるのもおすすめポイントです。
R50お見合いの基本情報

R50お見合いの料金プラン
結婚相談所 | R50お見合い |
---|---|
登録料 | 9,800円 |
月会費 | 12,800円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
紹介可能人数 | 最大6名/月 |
お見合い 申込人数 | 10名/月 |
R50お見合いの基本サービス
- 紹介:毎月最大6名
- 会員検索システム利用可能(MYPR)
- コンタクト(お見合い)申込み:毎月10名まで
- コンタクト(お見合い)申受け:無制限
- コンタクト(お見合い)実施:毎月9名まで(それ以上はオプション購入)
- 担当アドバイザーへのご相談(コネクトのウェブメール)
- フィードバックシート(活動開始後3ヶ月毎)
- 各種オプションサービス
R50お見合いの料金体系はわかりやすい1プランのみ。
必要な料金は登録料9,800円月会費12,800円のみで「お見合い料0円」「成婚料0円」。
また、オプションも充実しており、自由に組み合わせ可能。
「積極的に婚活したい」「のんびり婚活したい」など、R50お見合いなら自分に合った活動スタイルで自分らしく婚活を続けることができます。
各種オプション
- オンラインコンタクト利用料 /1件 1,100円(税込)
- 独身証明取得サポート 3,300円(税込)
- お見合いし放題(通常コンタクト上限9件/月) 3,300円(税込)
- 紹介人数アップ /1通(2通まで)/1人 1,100円(税込)
- おススメ掲載(ピックアップ)/週 2,200円(税込)
- 申し込み件数アップ(MYPR) /5通 8,800円(税込)
- オンライン面談 /40分 7,700円(税込)
- プロフィール代理記入(インタビュー40分込み)8,800円(税込)
R50お見合いの会社概要
■運営会社:株式会社ソーシャルサービス
■本社:東京都千代田区霞が関3-6-5 霞が関三丁目ビル
R50お見合いの会員数
R50お見合いの紹介可能会員数は約3万人です。
全国3万人の中からあなたにピッタリなお相手を探し出しご紹介します。
R50お見合い 入会からお見合いまでの流れ
入会手続き
R50お見合いで婚活を頑張ろう!と決めた方は入会手続きに入ります。
活動開始までに下記書類のご準備をお願いします。
※書類取得のサポートオプションもあります。
R50お見合い 必要な書類
- ご本人様確認書類
運転免許証、パスポート、個人番号カード(専用カードケースに入れた状態の表面)、健康保険証+補助書類(3ヶ月以内に発行された現住所が記載された公共料金領収書、または住民票) - 独身証明書
3か月以内に発行されたもの。本籍のある自治体にて取得可能。 - 収入証明書
源泉徴収票、3ヶ月以内に発行された給与明細、確定申告書(個人事業主)、課税決定通知書、課税証明書、年金受給の控え - 学歴証明書 ※短大卒以上必須 卒業証書・卒業証明書など
- 資格証明書類
資格や免許を要する職業の方は、その資格を証明できる証明書が必要です。
・独身証明書と学歴証明書は郵送でのお取り寄せも可能かと存じますので、当該自治体、学校のHP等でそれぞれご確認下さい。
・入手方法等がご不明の場合は、R50お見合いサポートまでお問い合わせ下さい。可能な範囲でお手伝いさせていただきます。
・ご登録頂いた各書類の画像データは当社にて厳重に管理いたします。
活動準備

まずはプロフィール作成やお相手の希望条件の設定を行います。
魅力的なプロフィール作成をご希望の方はオプションでサポート可能です。
インタビューをさせていただき、あなたのことをよく知った上で素敵なプロフィールを作成いたします。
紹介
3万人以上の会員からあなたの希望条件に合う方をご紹介します。
双方がマッチングしたら、自動でお見合いの日程調整がされます。
お見合い

お約束した日にち当日にお見合いに行くだけでOKです。
駅近くのカフェなど場所もセッティングいたします。
お二人で30~60分程度、お話しいただきます。
その後意気投合した場合、引き続きお話ししていただくことも可能です。
なお、お見合い申し受け人数は無制限、お見合い料金は0円です。
R50お見合いの口コミ・評判 まとめ
今回は「R50お見合い」をご紹介しました。
R50お見合いは50歳以上の中高年・シニア専門のオンライン型結婚相談所です。
R50お見合いはあなたの希望条件にマッチしたお相手を約3万人の中から探し出してご紹介します。
人生100年時代!自分らしくいられる再婚相手やパートナー探しをはじめてみませんか。
▼結婚相談所ランキングTOP15は下記から!
各結婚相談所のリアルな口コミやサービス内容を詳しく紹介しています。
結婚相談所ランキング
-
-
結婚相談所おすすめ人気ランキングTOP13【2025年最新】失敗しない選び方や成婚率・料金・特徴などを比較!
2025年3月の結婚相談所おすすめは1位『ツヴァイ』2位『リングベル』3位『パートナーエージェント』です。この記事では早期成婚するための結婚相談所の選び方や年代別の結婚相談所ランキング、地域別におすすめの結婚相談所も紹介していきます。
続きを見る