パートナーエージェントの新料金プラン|成婚率やサービス内容を分かりやすく解説!

2024年9月10日

当サイトはプロモーションが含まれます。

パートナーエージェントの新料金プラン

パートナーエージェント4年連続成婚率No. 1で、特に20代、30代に人気の結婚相談所です。

また、パートナーエージェントは仲人型結婚相談所の中で料金が安いことから、婚活のプロによるサポートをしっかり受けつつも料金を抑えたい人におすすめの結婚相談所です。

パートナーエージェント2024年8月、従来の料金設定やサービス内容を見直しました。
その結果、初期費用がよりお得になり、多くの人がサービスを利用しやすい料金となりました。

この記事ではパートナーエージェントの新料金や、成婚率、サービス内容をわかりやすく解説していきます。

今月のキャンペーンはこちら

パートナーエージェント2024年10月のキャンペーン
パートナーエージェント2024年10月のキャンペーン

パートナーエージェントでは10月31日まで限定婚活応援キャンペーン実施中!
登録料が16,500円割引、コーディネートサービスが11,000円割引というお得な内容です。

入会を検討中の方は、資料請求や無料相談から始めてください♪

パートナーエージェント公式サイト

口コミをCHECK

パートナーエージェントの口コミ・評判を解説
パートナーエージェントの口コミはひどい?評判や向いている人、向いていない人を徹底調査!

結婚相談所のパートナーエージェントの口コミ評判を検索していると「ひどい」「最悪」との口コミを目にすることがありますが、本当なのでしょうか。 この記事では、全国のパートナーエージェント会員の200人以上 ...

続きを見る

パートナーエージェントの新料金プラン|成婚率やサービス内容を分かりやすく解説!

パートナーエージェントの料金プラン

パートナーエージェントは2024年8月、従来の3コースの料金やサービス内容を見直しました。

初期費用をよりお得に、より多くの人がサービスを利用しやすいよう価格設定が変更されました。

パートナーエージェントは予算や希望する婚活スタイルにあわせて、3つの料金プランからコースを選ぶことができます。

また、お住まいのエリアによって月会費やプランが異なりますので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

全プラン共通のできること

  • 専任担当者制
  • お見合い日程調整
  • 交際サポート
  • 成婚サポート
  • お返事代行

ライトコース

ライトコースは、料金をなるべく抑えてパートナーエージェントを使用したい方におすすめのコースです。

お試し感覚で結婚相談所を利用したい方におすすめです。

料金プランライトコース
登録料33,000円
初期費用55,000円
月会費(エリアI)15,400円
月会費(エリアII)13,200円
成婚料0円
紹介数2人/月
AI紹介数2人/月
検索申込数(エリアI)12人/月
検索申込数(エリアII)7人/月

スタンダードコース

スタンダードコースはパートナーエージェントの中で一番人気のコースです。

専任コンシェルジュによる紹介を受けたい方、定期面談でフィードバックが欲しい方におすすめです。

料金プランスタンダードコース
登録料33,000円
初期費用77,000円
月会費(エリアI)19,800円
月会費(エリアII)16,500円
成婚料77,000円
紹介数(エリアI)6人/月
紹介数(エリアII)3人/月
AI紹介数2人/月
検索申込数(エリアI)8人/月
検索申込数(エリアII)4人/月

■「3ヶ月に1回定期面談」「紹介文作成」「婚活設計インタビュー」を受けることができます。

プレミアムコース

プレミアムコースはパートナーエージェントの全てのサービスが利用できる最上位コースです。

短期間で成婚したい方、出会いの機会がたくさん欲しい方におすすめです。

料金プランプレミアムコース
登録料33,000円
初期費用154,000円
月会費24,200円
成婚料110,000円
紹介数8人/月
AI紹介数2人/月
検索申込数(エリアI)12人/月

■「ファッションコーディネートサービス」「3ヶ月に1回定期面談」「紹介文作成」「婚活設計インタビュー」を受けることができます。

エリアI 該当店舗

新宿店、銀座店、池袋店、上野店、丸の内店、町田店、横浜店、藤沢店、大宮店、船橋店、名古屋店、大阪店、京都店、神戸店

エリアII 該当店舗

札幌店、仙台店、高崎店、水戸店、静岡店、浜松店、福岡店

31歳以下、シングルマザーのお得な割引プラン

パートナーエージェントは31歳以下の方やシングルマザーの方の婚活を応援したい!という想いから、通常のコースのサービスはそのままで割引価格で利用することができます。

パートナーエージェント割引プラン
パートナーエージェント「年代別などのお得な料金プラン」より引用

パートナーエージェントの20代の成婚率は43.8%で、20代の会員が多く、各年代の中で最も成婚率が高いです。

結婚相談所業界において、20代はとにかく結婚のチャンスがたくさんあります!
ですので、パートナーエージェントは希望するお相手と結婚できるチャンスが大いにある20代の婚活に力を入れています。

また、パートナーエージェントはシングルマザーの婚活にも力を入れており、シングルマザーの成婚率は業界No. 1!
※株式会社DRC調べ 2024年2月

一人で子育てを頑張るママに一人で婚活させたくない」という思いから、お得な応援プランが生まれました。
シングルマザーで再婚相手をお探し中の方は、是非パートナーエージェントでお得に婚活をはじめてください。

▶︎バツイチさんの再婚ならこちらの記事を参考にしてください。

バツイチにおすすめの婚活方法3選
参考再婚したいシングルマザー必見!バツイチにおすすめの婚活方法3選

「子供の将来のためにも再婚したいけど、シングルマザーの再婚って難しいよね…」「シングルファザーが再婚するには何から始めたらいいのだろう…」 この記事では、バツイチ子持ちの方におすすめの婚活方法や、再婚 ...

続きを見る

パートナーエージェントの会員数は98,000人に!

2024年8月、パートナーエージェントは、アイ&リンクが運営する「結婚相談所ノッツェ」のベーシックコースの会員との連携を開始しました。

その結果、パートナーエージェントの紹介可能会員数は98,000人へと拡大。

2社の連携により、さらなる出会いの機会の創出、成婚率の底上げを目指します。

パートナーエージェントがおすすめな人

パートナーエージェントは「本気で結婚したいけど、1人ではうまく婚活を進めることができない」という人におすすめ。
具体的には…

パートナーエージェントがおすすめな人

  • 仲人型結婚相談所で料金が安い方がいい
  • 婚活をしっかりサポートしてほしい
  • 検索で自分で探すよりも、自分にあった人を紹介してほしい

パートナーエージェントはサポートをしっかりしてくれる「仲人型結婚相談所」でありながら、料金は安く設定されているのが特徴!

パートナーエージェントをおすすめしない人

パートナーエージェントをおすすめしない人は「自分のペースで婚活を進めたい、料金がとにかく安い結婚相談所がいい」という人。

パートナーエージェントはおすすめしない人

  • 紹介ではなく、自分で検索して相手を探してみたい
  • ハイスペックなお相手を望む人
  • とにかく安く利用できる結婚相談所がいい人

編集長かえで

おすすめしない人の特徴に一つでも当てはまった人は、別の結婚相談所も検討してみてください。

パートナーエージェント以外のおすすめ結婚相談所

「パートナーエージェントはおすすめしない」に該当した方に提案したい結婚相談所は下記の3つです。
「仲人型」ではなく、「オンライン型」や「データマッチング型」の結婚相談所があっているかもしれません。

おすすめの結婚相談所

  • エン婚活エージェント
    ・オンライン完結型でアドバイザーによるサポートもあり
    ・2023年オリコン顧客満足度 1位
    ・会員数は18万人
  • ツヴァイ
    ・出会い方が豊富
    ・ハイブリッド型結婚相談所で、効率良く活動できる

次は「パートナーエージェント」とその他の結婚相談所の比較表です。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

パートナーエージェントVS他の結婚相談所
相談所名 特徴

パートナー
エージェント
◆婚活全般をサポート
成婚率にとことんこだわって全面バックアップ。
仲人型でありながら料金は抑えめ。

サンマリエ
◆パートナーエージェントよりサポートが手厚い
IBJ加盟店で紹介可能会員数が多いのも利点!

IBJメンバーズ
◆パートナーエージェントより会員数が多い
IBJの会員数はパートナーエージェントよりも
2倍以上多い8万人越え!
より多くの出会いを求めるならこちら。

ゼクシィ縁結び
エージェント
◆パートナーエージェントより年齢層が低い
20代のお相手を求めるなら
こちらがおすすめ。

スマリッジ
◆パートナーエージェントよりも圧倒的に安い
月会費1万円以下という圧倒的な安さ!
マッチングアプリから
一歩進んで婚活を進めたい人にもおすすめ。
オーネット ◆パートナーエージェントにはない検索型
最新の検索システムが自分にぴったりの
お相手をマッチングしてくれる。
今まで出会うことのなかった
意外な人との素敵な出会いに繋がるかも!

1分でわかるパートナーエージェントの特徴

パートナーエージェントの特徴
パートナーエージェントの特徴

「仲人型結婚相談所」の中で料金が安い

「仲人型結婚相談所」は専属の担当者が婚活をサポートしてくれるので、結婚相談所の中では料金が高額になります。

しかしパートナーエージェント」は仲人型結婚相談所とは思えないほどの料金の安さとなっています!

婚活の料金を抑えつつも、仲人にがっつりサポートをしてほしい人は「パートナーエージェント」を選んでおいて間違いないと言えます。

  パートナー
エージェント
サンマリエ IBJメンバーズ ムスベル
初期費用 137,500円 220,000円 296,450円 330,000円
月会費 16,500円 17,600円 17,050円 15,400円
成婚料 55,000円 220,000円 220,000円 330,000円
1年間の総額 390,500円 651,200円 721,050円 752,400円

「9つの出会いスタイル」で理想の相手が見つかる

パートナーエージェント」には9つの紹介プランがあります。
成婚率を高めるために出会いの数だけでなく、出会いの質を高めることにも力を入れています。

コンシェルジュにお相手を紹介してもらうときに、自分の好きなタイプや条件を明確に伝えることができればよいですが、言葉にするのが難しかったり、そもそも自分の好みを自分自身がイマイチ理解できていないこともありますよね。

パートナーエージェントが取り入れている「婚活EQ診断テスト」なら、自分でも気づかない価値観や好みを可視化したり、「AIによるマッチング」であなたにぴったりのお相手を効率よく探し出すことができます。

「婚活EQ診断テスト」を受ける

9つの出会いスタイル

  • 成婚コンシェルジュによる紹介
  • 希望条件によるデータマッチング
  • EQに基づいたデータマッチング
  • AIによるマッチング
  • 写真による検索システムMY PR
  • お相手からのリクエスト紹介
  • お相手からのYes付紹介
  • 会員限定のイベント&パーティ
  • 成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介

幸せな結婚を引き寄せる「PDCAサイクル」で婚活をサポート

パートナーエージェントでは1日でも早く成婚に繋がるように、PCDAサイクルを取り入れて計画的に婚活を進めています。

婚活のPDCAサイクルとは

  • Plan (婚活設計)
    専任のコンシェルジュが面談を行い、最適なプランを設計。
  • Do(紹介・お見合い)
    先述した9つの出会い方を活用しながら、お相手を紹介、お見合いをする。
  • Check(振り返り)
    専任のコンシェルジュがお見合いなどを振り返り、アドバイスをする。
  • Act(見直し)
    専任のコンシェルジュが分析を行い、婚活設計の見直しやブラッシュアップを行う。

紹介可能な会員数が多い

パートナーエージェントは冒頭でお話ししたとおり、「コネクトシップ(CONNECT-ship)」、「SCRUM」、「ノッツェ」と連携し、紹介可能会員数は98,000人となりました。

会員数が多いと、それだけ理想のパートナーと出会える確率も高いということ。
結婚相談所を選ぶ際は会員数がどれだけいるのかについてもチェックしたいですね。

パートナーエージェントの基本情報

結婚相談所パートナーエージェント

「パートナーエージェント」は株式会社タメニーが運営する「仲人型」の結婚相談所です。
婚活事業社間で会員相互紹介ができるコネクトシップSCRUMに加盟しており、自社の会員数にプラスして多くの会員からお相手を探すことができます。

会員数 98,000人
年齢層 男性:30代〜40代
女性:20代〜40代
申込可能数 12名以上/月
(スタンダードコースの場合)
成婚率 27.2%
料金

・初期費用 ¥110,000
・月会費 ¥16,500
・成婚料 ¥77,000
(スタンダードコースの場合)

半年利用額 ¥209,000
運営会社 タメニー株式会社
加盟 コネクトシップSCRUM
URL パートナーエージェント公式

※2024年10月の会員数、料金プランです。

「パートナーエージェント」の店舗一覧

パートナーエージェントは全国の主要都市に20以上の店舗をかまえています。

■北海道エリア 札幌店
■東北エリア 仙台店
■関東エリア 横浜店 藤沢店 大宮店 船橋店 高崎店 水戸店 千葉オンライン店 茨城オンライン店 栃木オンライン店
■東京エリア 新宿店 銀座店 池袋店 上野店 町田店
■中部エリア 名古屋店 静岡店 浜松店 豊田オンライン店 岐阜オンライン店 三重オンライン店
■関西エリア 大阪店 京都店 神戸店 奈良オンライン店
■中国エリア 広島オンライン店 岡山オンライン店
■九州エリア 福岡店

パートナーエージェントの年齢層

パートナーエージェントの男性会員は45歳以上が31.6%と一番多く、次に多いのが35歳〜39歳で23.4%、次に40歳〜44歳の21.3%となっています。
男性会員の約8割が35歳以上ということがわかります。

次に女性会員は35歳〜39歳が30.8%と一番多く、次に30歳〜34歳が26.7%となっており、両者を合わせて57.5%、女性会員の約6割が30代ということがわかります。

パートナーエージェントの会員の年収・学歴

2020年に調査した日本の男性の平均年収600万円以上は全体の約33%、パートナーエージェントの男性会員の平均年収600万円以上は45.8%なので、それと比較してもパートナーエージェントの男性会員の年収は高めだということが分かります。(※参考)民間給与実態調査

パートナーエージェントの会員は学歴も高めで、男性の大卒以上は74%、女性の大卒以上は68.4%となっています。

結婚相談所の3つのタイプとは

結婚相談所は大きく分けて3つのタイプに分類されます。

パートナーエージェントは仲人型結婚相談所と呼ばれるタイプです。

結婚相談所の3つのタイプの違いについて解説していきます。

仲人型結婚相談所とは

仲人型結婚相談所とは
仲人型結婚相談所とは

「仲人型結婚相談所」とは、婚活のプロである仲人が自分に合ったお相手を厳選して紹介してくれる結婚相談所です。

出会いから婚約までトータルサポートしてくれます。

交際中の相談やデートの進め方、プロポーズのシチュエーションまで相談にのってもらえるので、恋愛に自信のない人でも安心して婚活を進めることができます。

編集長かえで

プロのサポートに勝るものはありません。
少しでも早く結婚したい人は仲人型結婚相談所一択と言えます!

仲人型結婚相談所以外の2つの結婚相談所のタイプについても解説しておきます。

データマッチング型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所とは
データマッチング型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所は、希望条件や好みなどをAIなどのシステムに入力すると、あなたと相性の良いお相手選出して紹介してくれます。

料金は安めですが、担当者のサポートには限りがあります。

ハイブリッド型結婚相談所とは

ハイブリッド型結婚相談所とは
ハイブリッド型結婚相談所とは

ハイブリッド型結婚相談所は、仲人型とデータマッチング型の良いところを合わせたものです。

仲人の紹介を受けながら、自分でお相手検索も可能!

効率よく活動することができ、出会える人数も多いので短期成婚を目指すことができます。

1ヶ月当たりの紹介人数やお見合い可能人数、仲人のサポートがどれぐらい受けれるかは結婚相談所によって千差万別です。

パートナーエージェントの入会から婚約までのステップ

パートナーエージェント入会から成婚までの流れ
パートナーエージェント入会から成婚までの流れ

まずは無料相談・入会

結婚相談所での婚活

まずはプロの婚活カウンセラーの無料相談を受けます。

無料相談では婚活の悩みやいつまでに結婚したいかなどを相談することができます。
カウンセラーとの相性を確かめることができるのも無料相談のメリットです。

また、料金やサービス内容の詳細や、どんな会員がいるのかなどの踏み込んだ話をするチャンスでもあります。

入会前に不明点をなくしておいて、入会後は良いスタートダッシュを切りましょう。

パートナーエージェント公式サイト

専任のカウンセラーと婚活プランニング

結婚相談所での婚活

パートナーエージェントではカウンセリングを綿密に行い、年齢や趣味などさまざまな条件をもとに、あなたと相性の良いお相手を探してご紹介します。

担当者が途中で変わることなく、専任のカウンセラーが成婚まで付き添ってくれるので、価値観の合うお相手との早期成婚に繋がりやすいメリットがあります。

お相手紹介・お見合い

結婚相談所での婚活

気になったお相手とお見合いをします。

実際のお見合いは1時間程度を目安に、ホテルのラウンジやカフェなどの場所で行います。

気になる相手とプレ交際

結婚相談所での婚活

お見合い後にお互い印象が良ければ、仮交際へと進みます。

仮交際中はお相手との相性を確かめるお試し期間のようなもの。

仮交際の人数に制限はなく、複数人と同時に仮交際することが可能。

本気の相手と真剣交際

結婚相談所での婚活

仮交際で、「この人と結婚を前提にお付き合いしたい」と思ったら、次は真剣交際へと進みます。

通常の交際のようにデートをしたり、手を繋いだりスキンシップをとって仲を深めていきましょう。

ただし、結婚相談所での真剣交際の場合は禁じられている行為があるので注意が必要です。

▶︎結婚相談所での婚前交渉NGの詳細やその他の禁止行為についてはこちらを参考にしてください。

結婚相談所では婚前交渉禁止
参考結婚相談所での婚前交渉は禁止?その他の禁止行為についても解説

多くの結婚相談所では婚前交渉(性交渉)を禁止しています。 恋愛中のカップルであれば婚約前に授かり婚となる場合も珍しくはありませんが、結婚相談所の利用の場合、婚前交渉は重大な禁止事項となっています。 こ ...

続きを見る

祝!夢の結婚へ

プロポーズ

交際が順調に進み、お互いの結婚に対する気持ちが固まれば、プロポーズをします(受けます)。

パートナーエージェント公式サイト

パートナーエージェントで早期成婚するための4つの秘訣とは

婚活ノート

パートナーエージェントで婚活していても、1ヶ月で婚約に至る人と1年以上かかってもお相手に巡り会えない人がいます。

ではその差は何なのでしょうか?

ここでは結婚相談所で早く成婚するための秘訣を5つお伝えします。

1.プロフィール写真にこだわる

結婚相談所のプロフィール撮影

パートナーエージェントの会員数は約75,000人。

75,000人の中からあなたを目立たせるためには、プロフィール写真にこだわってあなたの魅力を最大限にアピールする必要があります!

結婚相談所の婚活では、まずはプロフィール写真がお相手の目に止まらないと、何も始まりません。

イケメンや美人である必要はないのです。

爽やかで清潔感があって、「この人とお話ししてみたい」と好印象が持てる写真を選びましょう。

少し費用はかかりませんが、自撮りではなくプロのカメラマンに撮影してもらうことをおすすめします。

カメラマンにわざわざ依頼する手間は発生しますが、あなたの魅力を引き出した写真をプロフィールに載せることで、お見合いの期間が抜群に増え、成婚退会への近道になります!

2.結婚相談所に任せっきりにしない

結婚相談所での婚活

成婚率の高いパートナーエージェントに入会しても。全てを仲人任せにしていては早期結婚はできません。

結婚相談所ではプロの仲人があなたに合うお相手を探して、お見合いをセッティングして、交際がうまく進むよう仲を取り持ってくれます。

しかし、それはあくまでも結婚相談所としての最低限のサービスであり、あなたが主体的になって婚活を進めていく必要があります。

恋愛経験がない人にとっては交際をどう進めていけばいいのか、難しいかもしれません。

そんな時はデートの相談やお相手とのメッセージのやり取りのしかたなど、仲人にどんどん相談をして、結婚相談所のサービスをフル活用しましょう!

主役であるあなたが受け身になることなく、主体的に婚活していくことで自然とあなたにぴったりな出会いが訪れるはずです。

3.失敗を恐れず積極的に行動する

結婚相談所で婚活する

結婚相談所で婚活していくと、こちらからお見合いを申し込んでもお断りされることはあります。

また、せっかく気に入ったお相手と仮交際に進んでも、真剣交際に進む前にお断りされることもあるでしょう。

そんな時は少し落ち込んでバシッと切り替えましょう。

その人は「あなたの運命のお相手じゃなかった」「結婚してもきっとうまくいかなかった」たったそれだけのことです。
別れの後に必ず新しい出会いはやってきます✨

4.明確な目標を立てる

結婚相談所での婚活

「年内に結婚する!」「誕生日が来るまでに結婚する!」という明確な目標を立てましょう。

結婚相談所に入会したことに満足してなんとなく過ごしていると時間と会費の無駄になってしまいます。

仕事をしながらの婚活は休みの時間を削ることになるので、短期集中型の婚活で結婚相手を見つけたいですよね。

そのためには今月は何人とお見合いをする、何人にメッセージを送るなど、行動目標も設定しましょう。

そうすれば、早期結婚までの道のりがはっきりと見えてくるはずです。

パートナーエージェントのよくある質問

パートナーエージェントのよくある質問
パートナーエージェントのよくある質問

入会前に見学に行ってもいいですか?

見学や無料相談は可能です。

見学や無料相談は事前のご予約をお願いしています。
土日祝日は特にご来店が多いため、お待たせしてしまう可能性があります。
ご予約をいただくことで、お待たせすることなく、スムーズにご案内させていただきます。

>ご来店予約フォームはこちら

入会時に必要な料金を教えてください

登録料33,000円、初期費用55,000円〜です。

入会時に必要な料金は、登録料の33,000円(税込)と初期費用55,000円〜(税込)となります。
初期費用や月会費はコースごとに異なります。

>各コースの料金表はこちら

パートナーエージェントの活動はどうやって行うのですか

9つの出会い方があります

パートナーエージェントにはコンシェルジュによる紹介だけでなく、AI によるマッチングなど、9つの出会い方があります。

自分にあった出会いのスタイルで婚活を進めることができるので、めぐり会える可能性を最大限に広げることができます。


>9つの出会いスタイルを詳しく見る

パートナーエージェントの活動を家族に内緒にすることはできますか

内緒で活動していただけます

パートナーエージェントからお送りする資料などは、社名などは一切載っていない封筒でお送りしています。

また、ご案内の資料はパートナーエージェントの店舗にて直接お渡しすることも可能です。

各店舗の詳細は「店舗案内」からご確認ください。

パートナーエージェントを途中で解約したい場合は解約可能ですか?

もちろん可能です

パートナーエージェントはクーリングオフ※はもちろんのこと、お客さまの都合による途中退会もしていただけます。

※契約後、8日以内に書面で申し出ると、無条件で契約を解約できる制度のこと。

パートナーエージェントの新料金 まとめ

今回は「パートナーエージェント」の新料金プランは成婚率、サービス内容について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

パートナーエージェントは「仲人型結婚相談所」の中でダントツに安いので、婚活のサポートをしっかり受けつつも料金を抑えたいという人におすすめの結婚相談所です!

またコンシェルジュはEQやAI技術を活用しながら、あなたの理想に近い相手を紹介してくれるので、業界での成婚率4年連続No. 1に繋がっています。

パートナーエージェントの入会を検討中の人は、まずは気軽に無料カウンセリングを受けてみましょう。

2025年1月 割引キャンペーン情報

2025年1月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、是非お得な割引を行っている期間中に入会してください。


ツヴァイ」創業40周年キャンペーン

結婚相談所ツヴァイの1月キャンペーン

結婚相談所ツヴァイの1月キャンペーン

ツヴァイ1/31までの期間限定で46,200相当のプレゼントキャンペーンを実施中。
1年に1度の大変お得なキャンペーンです!
入会を検討中の方は超お得に始められるキャンペーン中の入会がおすすめ!

キャンペーン期間:〜1月31日まで

■IBJ検索オプション 毎月7名検索数増枠 3万円相当
■出会いのセッティング券13,200円相当(6,600円相当×2枚)プレゼント

 

パートナーエージェント」スタートダッシュキャンペーン

結婚相談所パートナーエージェント1月のキャンペーン

パートナーエージェント1月のキャンペーン

 

パートナーエージェントでは現在スタートダッシュキャンペーンを開催中!

いつもより大変お得なキャンペーン内容ですので、この機会をお見逃しなく!

キャンペーン期間:1月1日〜1月31日

■登録料33,000円が無料
■商品券10,000円分プレゼント(先着20名)
■縁結びQUOカードプレゼント(先着500名)

【注意事項】
・他割引との併用不可
※本キャンペーンは予告なく変更または終了することがございますので、あらかじめご了承ください。

「スマリッジ」登録料無料キャンペーン




スマリッジでは現在、登録料無料キャンペーンを実施中!

入会を検討中の方はお得に利用できる今、スタートしましょう!

 キャンペーン期間:〜1月30

■登録料無料
¥6,600 → ¥0

エン婚活エージェント」婚活応援キャンペーン

エン婚活エージェント1月のキャンペーン

エン婚活エージェントは現在婚活応援キャンペーンを実施中!

キャンペーン期間:〜1月16日まで

■1月会費 ¥14,300が無料

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
婚活ノートライターかえで

かえで

結婚相談所・マッチングアプリに特化した婚活専門ライター。 500以上の結婚相談所を徹底的に研究。 結婚相談所のキャンペーンや最新情報を毎日配信中! 婚活の末、理想的な主人に出会えた経験から、早期成婚に役立つテクニックも配信!

-パートナーエージェント, 結婚相談所