【2025年9月】結婚相談所おすすめ人気ランキング10選!失敗しない選び方も解説

2025年8月21日

本ページはプロモーションを含みますが、編集部が公平に選定しています。詳しくはポリシーをご覧ください。

結婚相談所おすすめランキング(2025年最新)のアイキャッチ画像
婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

婚活ノート編運営者|JLCA認定婚活カウンセラー

婚活の末32歳で4歳年下の彼と結婚。
実体験を活かし、婚活関連の記事を累計800本以上執筆。信頼性のある情報発信を心がけています。
詳しいプロフィールはこちら

「結婚相談所ってどこがおすすめなの?」
「自分に合う相談所で1年以内に結婚したい!」

そんな方のために、本記事では婚活経験がある筆者が本当におすすめできる結婚相談所だけを10社厳選!
料金・成婚実績・サポート・体験談をもとにランキング形式で比較していきます。

さらに、失敗しない結婚相談所の選び方や、相談所のメリット・デメリットまでわかりやすく解説!

1年以内に結婚したい!という方に必見の内容です。
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

【比較表】結婚相談所おすすめ 10選

>>スクロールできます 
結婚相談所 結婚相談所ツヴァイ オーネット エン婚活エージェント パートナーエージェントのロゴ IBJメンバーズ サンマリエ リングベル エクセレンス青山 フィオーレ ムスベル
初期費用118,800円123,200円33,000円110,000円252,450円187,000円55,000円55,000円165,000円150,000円
月会費15,950円15,950円14,300円16,500円17,050円17,600円16,900円7,700円13,200円14,000円
成婚料0円※10円※1なし55,000円220,000円220,000円109,800円220,000円なし300,000円
会員数約10.2万人約12.2万人約18.7万人約9.8万人約10.1万人約9.5万人約9.5万人約9.5万人約8.7万人約21万人
成婚率※242.3%非公開30%27.2%50.4%76%非公開85.7%52.5%77.8%
申込数17名/月20名/月16名/月16名/月20名/月13名/月100名/月200名/月無制限無制限
公式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式
詳細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細詳 細

※1 成婚相手がIBJ会員の場合は成婚料が発生します。
※2 成婚率の算出方法は各社で異なります。詳しくは各社公式サイトをご確認ください。

まずは人気の結婚相談所10社を一覧で比較しました。

おすすめ1位はツヴァイ。
ツヴァイは料金、サポート、口コミ、成婚実績ともに評価が高く、バランスが取れた結婚相談所です。

とはいえ、それだけでは「自分に合うのはどこなのか」判断しにくいですよね。

このあと各社の強みやサポート内容、利用者の口コミまで詳しく解説していきますので、安心して読み進めてください。

結婚相談所おすすめランキング

結婚相談所おすすめランキングトップ10を詳しく解説。

2025年9月最新の結婚相談所おすすめランキングを発表!

当サイトは婚活メディア運営歴3年、結婚相談所の取材は300社以上。

そんな私たちが、「会員数」「料金」「成婚実績」「口コミ」などから総合評価しランキング形式で発表します。
結婚相談所の選び方については後ほど解説します。

また、婚活ノートでは婚活経験者の生の声をお伝えするべく、アンケート調査を実施。
実際の体験談や口コミをランキング順位に反映させています。

1位:ツヴァイ|成婚数No. 1で選ぶなら

ツヴァイの会員数や成婚数がわかる図解データ

 出典:ZWEI(ツヴァイ)

ツヴァイは全国54店舗を展開、IBJの婚活ノウハウ × ツヴァイ独自のマッチング技術で出会いの質を高める結婚相談所です。

また、経験豊富なカウンセラーが会員一人ひとりの希望を細やかにヒアリングし、条件だけでなく性格やライフスタイルも考慮。

年齢層は30代〜40代を中心とした会員が多く、短期間での成婚実績も多いです。

\事前に会員の顔写真や経歴が見れる/

ツヴァイの無料体験をチェック

無料体験だけでもOK!しつこい勧誘はありません


ツヴァイのメリット・デメリット

結婚相談所ツヴァイの成婚数はナンバーワン

メリット

  • 成婚数No. 1!年間3000組が成婚!
    カウンセラーは全員JLCA認定カウンセラー取得者。的確なサポートで1年以内の成婚者を多数輩出。
  • 出会い方が9種類!年間360人と出会える
    紹介、検索、価値観マッチングなどあらゆる出会い方でチャンスが広がる。
  • 入会前に無料マッチング体験ができる!
    希望条件に合う人がいるかを事前にチェックできる。
    入会したけど出会えなかった…を防ぐことができます。

デメリット・注意点

  • カウンセラーとの定期面談がない
    定期面談はないものの、専任カウンセラーがいるので都度相談可能。
  • サポートが物足りないと感じる方も
    受け身ではなく自分で動く必要があります。
    サポート体制は整っているので積極的にカウンセラーを活用していきましょう。

ツヴァイの基本情報

タイプハイブリッド型
会員数102,000人
年齢層男性:20代~50代 女性:20代~40代
プランご紹介プランIBJプラン
初期費用118,800円129,800円
月会費15,950円17,600円
成婚料0円 220,000円
出会える人数年間最大204人年間最大360人
割引20代割(初期費用53%オフ、月会費も割引)、のりかえ割、再入会割、メディカルワーカー割、法人会員制度など
成婚数約3,000人/年間
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

※提携連盟の会員数を含みます。
・2025年9月最新版の料金です。

婚活ノート編集長
紹介可能会員数は10.2万人!
自社会員に加えてIBJ会員と連携。さらに、ツヴァイ会員同士なら成婚料無料!

 

ツヴァイの口コミ

結婚相談所利用者の口コミ

ツヴァイに乗り換えて成婚できた

2025.7.01

20代後半になり年齢を考えて入会しました。
価値観やお写真のイメージ等色々な条件からお見合いを申し込め、会員さんも沢山いる為自分に合う人が見つかりました。
マッチングアプリに比べて素性がハッキリしているのは安心。
入会費も払っているので本気の方が大勢、20代だと割引が聞くので早めに始めるといい事があるかなと思いました。

出典 ツヴァイ新宿店 

結婚相談所口コミ

自分に自信がなかったが成婚できた

2025.7.05

IBJプランで専属カウンセラーさんがついてくださったので、行き詰まった時にアドバイスをいただきながら前向きに活動できました。
短所だらけの自分は当初1年はかかるかなと考えていましたが、想像よりも早く成婚できとても感謝しています。 

出典 ツヴァイ名古屋店 

ツヴァイの口コミはこちらの記事にて詳しく解説しています。
▶︎ツヴァイの口コミ・評判まとめ

ツヴァイ会員に聞いた男性レベル、女性レベルに関する記事は下記をご覧ください。

ツヴァイの男性レベルについて、女性に聞き込み調査をしたアイキャッチ
合わせて読みたいツヴァイの男性レベルは?容姿や年収、職業のリアルを徹底調査!

続きを見る

ツヴァイの女性のレベルは高いのかを検証したアイキャッチ画像
合わせて読みたい【男性30人に聞いた】ツヴァイの女性レベルは高い?美人や可愛い人はいるのか徹底調査!

続きを見る

 

2位:オーネット|コスパ・タイパで選ぶなら

オーネットの基本情報をまとめた図解(年齢層・年収・男女比・学歴など)

出典:Onet(オーネット)

オーネットは会員数約12.2万人、全国39拠点を誇るデータマッチング型結婚相談所です。

自社会員3万人に加えて、IBJと連携し9万人以上の中からお相手探しをすることが可能!

また、アドバイザーのサポートはオプションで自由度が高く、自分のペースで婚活を進められます。

\写真付きプロフィールでチェック/

無料マッチング体験はこちら

あなたにぴったりなのはどんな人?

オーネットのメリット・デメリット

結婚相談所オーネットの口コミ・評判

メリット

  • 自分のペースで活動しやすい
    希望条件やプロフィールを登録して自動でマッチング。
    来店せずにお相手検索ができるので、仕事が忙しい人でも空き時間に気軽に婚活ができます。
  • 積極的に活動できる人はコスパが良い
    仲人型結婚相談所と比べて費用を抑えられます。
  • お得に始められるプランがある
    20代割は初期費用が約半額、月会費も割引で利用可能、お得に始められるプランが充実しています。

デメリット・注意点

  • 手厚いサポートが必要な人には向かない
    アドバイザーのサポートが欲しいなら自主的に連絡を取るべし!困り事や相談があればアドバイザーをうまく活用しましょう。

オーネットの基本情報

タイプデータマッチング型
会員数122,000人
年齢層男性:20代~50代 女性:20代~40代
プランIBJプランオーネットプラン
初期費用129,800円123,200円
月会費19,250円15,900円
成婚料220,000円0円
出会える人数35名/月20名/月
割引20代割(初期費用約半額、月会費も割引)、のりかえ割、法人提携割など
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

※提携連盟の会員数を含みます。
・2025年9月最新版の料金です。

婚活ノート編集長
オーネットは料金を抑えて、月に35名と出会うことができます。
短期集中で婚活したい人に特におすすめ!

オーネットの口コミ

結婚相談所口コミ

素敵なお相手に出会えました

2025.7.1

「もっと早くから婚活しとけば良かった」と後悔したくなかったので、思い切って入会しました。
活動を続けていく中、時にはしんどく感じることもありましたが、その都度アドバイザーさんが親身になって相談に乗ってくださりとても良いご縁に恵まれました!

出典 オーネット名古屋店

結婚相談所口コミ

年齢的に厳しくても成婚できた

2025.7.3


心から素敵だと思える人と巡り会えました。
年齢的にも厳しいことを覚悟していましたので、アドバイザー様から厳しいことも言われるだろうと思っていたのですが、アドバイザー様からはいつも前向きで心強いアドバイスをいただけました。

出典 オーネット大阪梅田店


オーネットの口コミの詳細はこちらをご覧ください。
▶︎オーネットの口コミ・評判まとめ

ツヴァイとオーネットで迷っている方はこちらもご覧ください。
▶︎ツヴァイvsオーネットを9項目で比較

3位:エン婚活エージェント|成婚実績No. 1のオンライン相談所

エン婚活エージェントの基本情報をまとめた図解(年齢層・年収・学歴・男女比など)

出典:エン婚活エージェント

エン婚活エージェントは、オンライン完結型で初期費用を抑えた低価格プランが魅力の結婚相談所です。

月額14,300円でプロのアドバイザーが専属サポートし、オンライン面談やチャットで手厚くフォロー。

コスパ重視の30代・40代に特に人気で、実績ある成婚率を誇ります。

\成婚実績No. 1のオンライン結婚相談所 /

エン婚活エージェント公式をチェック

1年以内の成婚率80%!


エン婚活エージェントのメリット・デメリット

結婚相談所エン婚活エージェントの口コミ・評判

メリット

  • 成婚実績No. 1のオンライン結婚相談所
    成婚者の約80%が活動開始1年以内に成婚しています。
  • 紹介可能会員数は18万人以上
    コネクトシップ、TMSなど厳選した複数のデータベースからお相手探しができます。
  • 専任アドバイザーのサポートも万全
    一人ひとりに最適化された婚活プログラムを提供!
    成婚から逆算した活動プランの設計、個別アドバイスで自走できるようにサポート。

デメリット・注意点

  • サポートが物足りないという口コミも
    データマッチング型なので、自分で動く必要があります。
    しかしながら、エン婚活エージェントは専任カウンセラーが対応してくれるので、成婚まで万全なサポートを受けることができます。

エン婚活エージェントの基本情報

タイプオンライン型
会員数187,000人
年齢層男女ともに30代~40代
月会費14,300円
登録料33,000円
成婚の定義結婚を視野に入れて真剣なお付き合いをしていくことを決めた状態
成婚率算出方法年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100
成婚率6ヶ月以内30%、1年以内90%
申込可能人数16名/月
加盟コネクトシップJBATMS

※提携連盟の会員数を含みます。
・2025年9月最新版の料金です。

婚活ノート編集長
料金が圧倒的に安いだけでなく、サポート体制やサービスも充実!
2年連続「オリコン顧客満足度1位」という実績につながっています。

エン婚活エージェントはW特典キャンペーン実施中!

エン婚活エージェント2025年9月後半のキャンペーン

エン婚活エージェントでは通常よりお得なW特典キャンペーンを実施中!

少しでも気になる方は今が一歩踏み出すチャンスです!

\成婚実績No. 1のオンライン結婚相談所 /

エン婚活エージェント公式をチェック

1年以内の成婚率80%!


エン婚活エージェントの口コミ

結婚相談所口コミ

リーズナブルに婚活できる

2025.4.30

婚活をリーズナブルな価格で始めることができます。
電話やチャットでのサポートもありますがオンライン完結で、IBJなどの結婚相談所よりは手厚くないので、基本的には能動的に動ける方に向いているのかなと思います。
私は別の相談所に所属しているコネクトシップ会員の方と成婚退会して、入籍しました!

出典:google

結婚相談所口コミ

40代男性 恋愛経験0でも結婚できた

2025.4.30

それまで恋愛経験0だった私でも、しっかりとしたサポートで異性との付き合い方を学べましたし、なにより、理想に近い方と出会えて本当に良かったです。特に、良いことはイイ、駄目なことはダメ!とハッキリ言ってくれるカウンセラーの方の対応が私にはとっても心強かったです。

出典:google

エン婚活エージェントの口コミの詳細はこちらをご覧ください。
▶︎エン婚活エージェントの口コミ・評判

スマリッジとエン婚活エージェントを比較したい方はこちらをチェック。

スマリッジとエン婚活エージェントを比較
合わせて読みたいスマリッジvsエン婚活エージェント|料金、サポート、成婚率などを徹底比較!

続きを見る

4位:パートナーエージェント|1年以内の成婚率が高い!

成婚率や会員層がわかるパートナーエージェントの図解データ

出典:パートナーエージェント

パートナーエージェントは「成婚コンシェルジュ」が専任で寄り添う手厚いサポートが最大の強みです。

初回カウンセリングからお見合い調整、交際フォロー、成婚祝いまで一貫して担当者が伴走し、短期間での成婚率が高いことが評判。

1年以内の成婚を目指す多彩な料金プランを用意し、確実に一歩ずつ婚活を進められます。

\仲人型なのに料金が安い/

パートナーエージェント公式をチェック

コンシェルジュと共に1年以内の成婚を実現!


パートナーエージェントのメリット・デメリット

結婚相談所パートナーエージェントの口コミ・評判を解説

メリット

  • 交際率や成婚率が業界トップクラス
    入会から1年以内の交際率93.5%、成婚率27.2%!
  • 紹介可能会員数は9.8万人!
    会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」や「SCRUM」を使用し、多様な出会いを提供。
  • コンシェルジュのサポートが手厚い
    専任コンシェルジュが活動準備から成婚までフルサポート。お見合い日程調整やお返事代行も無料で可能。

デメリット・注意点

  • 検索申込人数が少なめ
    手当たり次第にお見合いするのではなく、しっかり見極めたお相手と厳選してお見合いを進めます。交際発展率が高いことが実績の証!

パートナーエージェントの基本情報

タイプ仲人型
会員数98,000人
年齢層男性:30代~40代 女性:20代~40代
プランライトスタンダード
初期費用88,000円110,000円
月会費16,500円20,900円
出会える人数16名/月16名/月
成婚料0円77,000円
割引U29プラン、30歳・31歳応援プラン、シングルマザー応援プラン
成婚の定義交際中のお2人が結婚の意志を固めて婚活を終了すること
成婚率算出方法年間成婚退会者数÷年平均の在籍会員数
成婚率27.2%(1年以内の成婚率65.6%)
加盟コネクトシップ

・2025年9月最新版の料金プランです。

婚活ノート編集長
仲人型結婚相談所の中では料金が安いのがメリット。1年以内の成婚にこだわり経験豊富なコンシェルジュがフルサポートします。

 

パートナーエージェント2025年8月最新キャンペーン情報を解説

 

キャンペーン実施中!9月31日まで

・登録料19,000円オフ
・ギフトカード1,900円分プレゼント

※詳細はこちら

パートナーエージェントの口コミ

結婚相談所口コミ

乗り換えて結婚できた

2025.6.1

初めての婚活で右も左も分かりませんでしたが、担当の方も店舗のスタッフの方もとても親身になって手助けをしていただけました。今の彼女に出逢えたのも婚活が上手く行って成婚退会することができたのもパートナーエージェントのおかげです。こちらの結婚相談所を選んで良かったです。今後も結婚まで色々サポートしていただけるとのことでアフターフォローもしっかりしていると思いました。

出典 パートナーエージェント新宿店 

パートナーエージェントの口コミの詳細はこちらをチェック。
▶︎パートナーエージェントの口コミ・評判

オーネットとパートナーエージェントで迷っている方は下記記事をチェック。
▶︎オーネットvsパートナーエージェントを10項目で比較

5位:IBJメンバーズ|IBJ唯一の直営相談所

IBJメンバーズのハイスペック会員の属性がわかる図解データ

出典:IBJメンバーズ

IBJメンバーズは、国内最大級の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」直営のサービスです。

専任コンシェルジュが個別にカウンセリングし、お見合いから交際までフルサポート。

質の高い出会いを重視する本気度の高い30代・40代に特におすすめです。

\結婚への近道で選ぶなら/

IBJメンバーズ公式で詳細をチェック

IBJ唯一の直営相談所

IBJメンバーズのメリット・デメリット

結婚相談所IBJメンバーズの口コミ・評判

メリット

  • ハイスペックな男性、女性が多数在籍
  • カウンセラーは全員合格率3割以下の認定試験合格者のみ
  • 少人数担当制で会員一人ひとりに目が行き届く

デメリット・注意点

  • 料金が高い
  • 店舗数が少なく地方では活動しにくい

IBJメンバーズの料金プラン一例

タイプハイブリッド型
会員数95,586人
年齢層男女ともに20代~30代
初期費用252,450円
月会費17,050円
成婚料220,000円
成婚率50.4%
成婚の定義プロポーズをして結婚を約束したお二人
成婚率算出方法成婚退会者数÷全退会者数
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)
婚活ノート編集長
業界最大手IBJの直営相談所。過去の成婚者データを分析し、会員一人ひとりに合ったオーダーメイドの婚活プランを採用しています。

IBJメンバーズの口コミ

結婚相談所口コミ

IBJは出会いが多い

2025.6.1

街コン、マッチングアプリなども利用していましたが、お相手の温度感が合わずIBJに入会させていただきました。
活動中は、真剣交際まで進んでも交際終了になったこともありましたが、その都度カウンセラーさんに励ましてもらい、何が問題なのかを相談したりして充実した婚活となりました。
最終的には素敵なパートナーに出会うことができ、諦めないで続けて本当に良かったです。

出典:IBJメンバーズ大阪店

IBJメンバーズの口コミの詳細は下記の記事をチェック。
▶︎IBJメンバーズの口コミ・評判

ツヴァイとIBJメンバーズで迷っている方は下記記事をチェック。
▶︎ツヴァイvsIBJメンバーズ 10項目で比較

ツヴァイとIBJメンバーズを徹底比較
合わせて読みたいツヴァイ vs IBJメンバーズ徹底比較|料金・成婚率・出会い方まで10項目で違いを解説!【2025年最新版】

続きを見る

6位:サンマリエ|IBJ子会社で会員スペックが高い

サンマリエの会員属性や年齢層がわかる図解データ

出典:サンマリエ

サンマリエは、創業30年以上の実績を持つ大手仲人型結婚相談所です。

全国26店舗以上で対面カウンセリングを実施し、会員一人ひとりにカスタマイズしたマッチングプランを提供。

豊富なパーティーやイベント、オンラインサポートも充実。手厚いケアで成婚率を高めたい人に最適です。

\IBJ子会社で料金を抑えるなら/

理想の結婚相手診断でお相手をチェック

カウンセラーのレベルが高くて安心

サンマリエのメリット・デメリット

結婚相談所サンマリエの口コミ・評判を解説

メリット

  • サポートが手厚いと思う結婚相談所 1位
  • プロのハンドメイドによる紹介が人気
  • 無料のスキルアップ講座が「マリカレ」が受けれる

デメリット・注意点

  • 料金はやや高め

サンマリエの基本情報

タイプ仲人型
会員数95,586人
年齢層男女とも20代後半~40代前半
入会金33,000円
初期費用154,000円
月会費18,700円
成婚料220,000円
割引乗り換え割、20代割
成婚率76%
成婚の定義プロポーズをしてお互いに結婚の意思が固まっている、もしくはそれに近しい状態
成婚率算出方法成婚退会者のうち入会から1年以内に成婚した人の割合
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

・2025年9月最新版の料金です。

婚活ノート編集長
AIなどの機械ではなくサンマリエカウンセラーのハンドメイド紹介が精度が高く人気。

サンマリエの口コミ

結婚相談所口コミ

恋愛経験がなくても結婚できました

2025.6.1

恥ずかしながら恋愛経験すらまともになく、打たれ弱いメンタルの私が厳しい婚活をやり遂げられたのはカウンセラーさんが寄り添ってくれたおかげです。 お相手の方との交際が辛くなって、途中で投げ出そうとした時も踏みとどまらせてくれて本当に良かったです。

出典:サンマリエ東京オペラシティ

サンマリエの口コミの詳細は下記記事をご覧ください。
▶︎サンマリエの口コミ・評判 サンマリエとツヴァイで迷っている方はこちらの記事もご覧ください。
▶︎サンマリエ vs ツヴァイを徹底比較

7位:リングベル|IBJのオンライン相談所

結婚相談所リングベルの口コミ・評判

出典:RINGBELL(リングベル)

リングベルは、少人数制のパーソナルサポートが魅力の結婚相談所です。

経験豊かなアドバイザーが直接担当し、初回カウンセリングで価値観やライフスタイルを丁寧にヒアリング。

会員数を絞ることで、一人ひとりに合わせたきめ細かなマッチングが可能です。

オンライン結婚相談所でありながら、親身なフォローと迅速なサポートで、短期間での成婚成立を実現します。

\IBJ加盟店で料金が安い/

リングベル公式サイトはこちら

簡単登録ですぐにIBJ会員に出会える!

リングベルのメリット・デメリット

メリット

  • 口コミで人気爆発!会員数が月3桁単位で増加
  • 月に1回定期面談あり
  • 月に100人までお見合い申し込み可能

デメリット・注意点

  • オンライン型だが成婚料が必要

リングベルの基本情報

タイプオンライン型
会員数94,000人
年齢層男女ともに20代後半~40代
初期費用55,000円
月会費16,900円
成婚料109,800円
申込可能人数100名/月
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)
婚活ノート編集長
リングベルはオンラインで、毎月100名に申し込みができるのがポイント!IBJ会員に効率よく出会えます!

リングベルの口コミ

結婚相談所利用者の口コミ

アクティブに効率よく婚活できた

2025.6.10

2ヶ月で成婚退会できました!
この破格で毎月最大100名に申し込みができ、最大手のIBJに登録ができるのはリングベルさんしかないのではないでしょうか。
プロフィール写真撮影以外はオンライン完結という特性上、ある程度結婚相談所の仕組みを調べており、精神的にさほどサポートを必要としない、自分で各所の意思決定ができる忙しい方には特におすすめです!

出典: Google

リングベルの口コミの詳細は下記記事をチェック。
▶︎リングベルの口コミ・評判!人気の秘訣とは リングベルの実際の体験談は下記記事をチェック。
▶︎リングベルで30代後半男性が理想の女性と成婚したエピソード

8位:エクセレンス青山

エクセレンス青山の口コミ評判

タイプ仲人型
会員数98,000人
年齢層男性:30代~40代
女性:20代~40代
成婚の定義交際中のお2人が結婚の意志を固めて婚活を終了すること
成婚率算出方法成婚退会者数÷全退会者数(2019年1月~12月実績)
成婚率85.7%
初期費用55,000円
月会費7,700円
成婚料220,000円
お見合い料(男性)8,800円(女性)5,500円
加盟IBJBIUNNR

※スタンダードコースの料金です。
※提携先の会員数を含みます。

\40代以上の成婚者も多数輩出/

エクセレンス青山 公式サイト

セレブ・エリートが多い結婚相談所3冠達成

エクセレンス青山のメリット・デメリット

メリット

  • 年収2,000万円以上の男性会員が多い
  • 男性は需要が多く、料金が安い
  • 申し込み可能数は200人!
  • 定期面談は無制限に可能

デメリット・注意点

  • 女性は料金が高い
  • 店舗は東京青山のみで通いにくい人も
    入会は全国対応可能。オンライン面談やオンラインお見合いも対応しています。

エクセレンス青山の特徴

エクセレンス青山」は東京青山の一等地で結婚相談所を展開して25年。

老舗のハイクラス結婚相談所としての婚活ノウハウが豊富で、成婚率は業界トップクラスの85.7%!

また、エクセレンス青山はセレブ・エリート会員が多い結婚相談所として三冠を達成!

多忙な医師や歯科医師の婚活に特化したドクターコースも人気です。

エクセレンス青山の口コミ

結婚相談所口コミ

他の結婚相談所より価格設定が安い

2024/12/01

とても自分にピッタリな結婚相談所だと感じました。
一から百まで伝える必要はなく、必要に応じて相談し適宜的確なアドバイスをして頂けました。
また所得に応じた価格設定も他の結婚相談所様よりも負担が少なく続けやすかったです。
おかげさまで無事、成婚退会できました。

出典 Google

 

エクセレンス青山の口コミ・評判は下記記事をご覧ください。
▶︎エクセレンス青山の口コミ・評判

9位:フィオーレ|お見合い申込回数無制限

フィオーレの基本情報をまとめた図解(会員の年齢層・学歴・年収・男女比など)

出典:FIORE(フィオーレ)

フィオーレは、株式会社TMS(トータルマリアージュサポート)直営の結婚相談所です。

TMSグループは、婚活総合カンパニーとして婚活イベント事業、直営結婚相談事業など出会いから結婚までをトータルにサポートしています。

全国に支店を構え、専任カウンセラーが価値観やライフスタイルを深掘りしたうえで最適なお相手を紹介。

料金体系も多く、ご自身の予算に合わせて婚活スタイルを選択できます。

\検索・お見合いし放題/

フィオーレ公式で詳細をチェック

TMS直営相談所で安心!

フィオーレのメリット・デメリット

結婚相談所のフィオーレの口コミ・評判

メリット

  • お見合い申込回数無制限
  • 出会い方が豊富
  • 料金プランが多い

デメリット・注意点

  • 料金プランが多くやや分かりづらい
  • 関西以外は店舗が少ない

フィオーレの基本情報

タイプハイブリッド型
会員数84,722人
年齢層男女とも20代〜30代
成婚率52.5%
成婚率算出方法成婚退会者÷全退会者(2012~2023年の実績)
成婚の定義プロポーズをして結婚を約束したタイミング
プランセレクトコースフィオーレコース
初期費用165,000円310,200円
(12ヶ月分)
月会費13,200円5,500円
お見合い料5,500円0円
成婚料110,000円0円
申込人数無制限無制限
加盟TMS  スクラム

・2025年9月最新版の料金です。

フィオーレの口コミ

結婚相談所利用者の口コミ

担当者に支えてもらえた

2025.4.1

フィオーレさんの担当者がしっかりサポートしてくださるというところに惹かれて入会を決意しました。
思っていた以上に親身になって話を聞いてくださり、相談に乗ってくださり、アドバイスをくださったお陰で、大切な方に出会うことができました。諦めなくてよかったです。

出典 フィオーレ梅田店

フィオーレの口コミの詳細は下記記事をチェック。
▶︎フィオーレの口コミ・評判 ツヴァイとフィオーレで迷っている方は下記記事をチェック。
▶︎ツヴァイvsフィオーレ10項目で比較

10位:ムスベル|業界最大級の会員数

結婚相談所ムスベルの口コミ・評判

ムスベルは、“仲人型”に特化した成婚重視の結婚相談所です。

業界最大級の4つの連盟に加盟、会員数は業界最大級の21万人を超えます。

経験豊かな仲人が一人ひとりの婚活を徹底サポートし、カウンセリングやオンライン面談で心理的ケアも行い、安心して活動を続けられる環境を整備。

料金プランはやや高めですが、その分質の高い出会いと成婚実績を重視する方におすすめです。

\会員数は業界最大21万人/

ムスベル公式で詳細をチェック

本物の仲人がいる結婚相談所

ムスベルのメリット・デメリット

メリット

  • 会員数が多い
  • 成婚者の70%は交際5ヶ月以内に成婚
  • コース問わず無制限に申し込み可能

デメリット・注意点

  • 料金が高め
  • 関東以外は店舗が少ない

ムスベルの基本情報

タイプ仲人型
会員数約21万人
年齢層男女ともに30代~40代後半
プランカジュアルレギュラー
初期費用33,000円33,000円
入会金132,000円297,000円
月会費15,400円15,400円
お見合い料11,000円0円
成婚料330,000円330,000円
申込人数無制限無制限
加盟IBJ TMS BIU JBU

・2025年9月最新版の料金です。

婚活ノート編集長
正直料金は高め。
でも経験豊富なカウンセラーがお相手を厳選して紹介するので、別の相談所でうまくいかなかった人や再婚希望の人にもおすすめ!

ムスベルの口コミ

結婚相談所口コミ

素敵なお相手と再婚できました

2025.5.1

ムスベル福岡様に入会し、本当に良かったです。仲人さんが丁寧に様々な困りごと等を対応して頂き、結果トントン拍子に成約退会と繋がりました。 仲人さん自体がとても良いものをお持ちなのだなと、つくづく思わされました。 成婚に向けて、様々なご叱咤・温かいご支援等、心から感謝致します。

出典 ムスベル福岡店

ムスベルの口コミの詳細は下記記事をチェック。
▶︎ムスベルはやばい?口コミ・評判

年代別おすすめランキングもチェック

結婚相談所は年代に合わせた選び方をすることが重要。
20代はコスパ良く選ぶ、30代は効率よく成婚に繋がる相談所が人気、40代以降はサポートの手厚さがカギになります。

▶︎ 20代におすすめの結婚相談所はこちら
▶︎ 30代におすすめの結婚相談所はこちら
▶︎ 40代におすすめの結婚相談所はこちら
▶︎ 50代におすすめの結婚相談所はこちら

結婚相談所の失敗しない選び方

失敗しない結婚相談所の選び方を図解で解説

結婚相談所は全国に4,000社以上あり、それぞれが魅力的なサービスを提供しています。

でも、たくさんありすぎてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで、特に重要な4つのポイントにしぼって、失敗しない結婚相談所の選び方を簡潔に解説していきます!

婚活ノート編集長

50社以上の相談所の代表者に取材して分かった、失敗しない選び方を簡潔に解説していきます。

1、自分に必要なサポートを選ぶ

おすすめの結婚相談所10社の相関図を解説した図解

結婚相談所を選ぶ際にまず一番最初に考えてほしいのは、あなたがどこまでのサポートを必要とするかです。

結婚相談所は仲人型、ハイブリッド型、データマッチング型の3つのタイプに分けられ、ご自身が希望するサポート量によって結婚相談所のタイプをある程度絞り込むことができます。

どんなサポートが必要?!

仲人型結婚相談所
サポートが手厚く、婚活初心者でも安心!

仲人型結婚相談所とは

仲人型結婚相談所は婚活カウンセラーが出会いから成婚まで二人三脚でサポート。
相性の良いお相手を厳選して紹介します。

大手仲人型結婚相談所

  • パートナーエージェント
  • サンマリエ
  • ムスベル

▶︎仲人型結婚相談所のおすすめランキングはこちら

ハイブリッド型結婚相談所
主体的に活動しつつカウンセラーに伴走してほしい!

ハイブリッド型結婚相談所とは

ハイブリッド型結婚相談所は仲人型とデータマッチング型の両方を兼ね備えた相談所のタイプ。

自主的に行動しつつも仲人のサポートも受けれるので効率よく婚活ができます。

大手ハイブリッド型結婚相談所

  • ツヴァイ
  • ゼクシィ縁結びエージェント
  • IBJメンバーズ
  • フィオーレ

▶︎ハイブリッド型結婚相談所のおすすめランキング

データマッチング型結婚相談所
仲人の過度な干渉は不要、とにかく料金は安く!

データマッチング型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所は、希望条件やプロフィールをもとに相性の良いお相手をAIなどの機械がマッチング。
サポート量は結婚相談所によりますが、必要最低限のところが多いです。

大手データマッチング型結婚相談所

  • エン婚活エージェント
  • オーネット

2、出会える会員層で選ぶ

結婚相談所を選ぶときは会員数の多さだけでなく、どんな人が在籍しているかという会員層をしっかり見極めることが大切です。

会員層で選ぶってどういうこと?

たとえば「30代が多く在籍」「ハイクラス向け」「シニア向け」など、結婚相談所ごとに得意な会員層は異なります。
単に会員数が多いだけでは、自分の希望する年齢層や条件の相手に出会えない可能性もあります。

自分に合った年齢や希望の条件にマッチする会員がどれくらいいるのかを確認するおくことで、入会後のミスマッチを防ぎ、効率良く理想のお相手と出会うことができます。

会員数の落とし穴にご注意!

結婚相談所を選ぶときに意外と見落としがちなのが「会員数の中身」。

実は、よく見る「会員数10万人」という数字は、その相談所が加盟している“連盟”全体の会員数を含めています。

しかしながら、ツヴァイやオーネットのように、自社会員だけでも数万人規模の結婚相談所なら、都市部だけでなく地方での出会いやすさが断然違います。

活動エリアや出会いのチャンスを広げたい人は、自社会員数にも注目してみてくださいね。

結婚相談所の会員数(連盟会員数込み)

結婚相談所会員数加入連盟
ツヴァイ10,2000人自社会員+IBJ
オーネット122,000人自社会員+IBJ
エン婚活エージェント187,000人CONNECT-ship、JBA、SCRUM
ムスベル約21万人IBJ、TMS、BIU、JBU
パートナーエージェント98,000人自社会員+SCRUM
CONNECT-ship
IBJメンバーズ94,275人IBJ
サンマリエ91,318人IBJ
フィオーレ87,460人CONNECT-ship、SCRUM
ゼクシィ縁結びエージェント31,800人自社会員+CONNECT-ship

3、料金で選ぶ

結婚相談所の料金は「初期費用(入会金・登録料など)+月会費+成婚料」の合計金額で考えるのが基本。

例えば、月会費は安くてもオプション料金が必要だったりと、トータルで見ると料金が意外とかかることも。

そこで、多くの方が半年〜1年以内に成婚しているため、ここでは半年間の料金目安で比較しました。

料金が安い結婚相談所 TOP5(半年合計額)

結婚相談所料金
エン婚活エージェント118,800円
ゼクシィ縁結びエージェント138,600円
パートナーエージェント187,000円
ツヴァイ214,500円
オーネット218,600円

・2025年9月時点の料金を比較しています。
・初期費用、月会費、成婚料を合計した金額です。

▼結婚相談所最新割引キャンペーン情報はこちら

こちらもCHECK

結婚相談所の最新割引キャンペーン情報まとめのアイキャッチ画像
【2025年最新】結婚相談所の無料・期間限定割引キャンペーンまとめ|お得な利用方法をご紹介!

続きを見る

4、 成婚率

「成婚率が高い=良い結婚相談所」とは言い切れませんが、ひとつの重要な判断基準になります。
ただし注意したいのが、成婚率の定義が会社ごとに異なる点です。

たとえば、IBJメンバーズは成婚率56.3%と業界トップクラス。
これは「成婚退会=婚約成立」としているため、他より厳しめの基準で信頼性が高いです。

成婚率の仕組みやからくりについては下記の記事で詳しく解説しています。
▶︎結婚相談所のからくりとは?成婚率の真実を解説

▶︎本当に成婚率の高い結婚相談所ランキングも必見です。

▲ランキングTOP10に戻る

IBJ配信|失敗しない結婚相談所の選び方もチェック

特徴別ランキングもチェック

結婚相談所を選ぶ基準は人それぞれ。
「料金を抑えたい」「カウンセラーのサポートを重視したい」「ハイクラスの出会いを求めたい」など目的によって最適な相談所は変わります。

▶︎ コスパ重視の結婚相談所ランキング
▶︎ ハイクラス向け結婚相談所ランキング
▶︎ 再婚向け結婚相談所ランキング

結婚相談所の口コミ・体験談を紹介

結婚相談所選びで気になるのが「実際に利用した人のリアルな声」です。
ここでは数名の体験談をピックアップしてご紹介します。

ポジティブな口コミ・体験談

積極的にカウンセラーから紹介を受けた方と会い、相手の話にしっかり耳を傾けることを心がけました。プロフィール写真の見直しや自分磨きにも取り組みました。
悩んだ時には具体的な改善点を指摘してもらい、例えばコミュニケーションの仕方や服装のアドバイスももらえました。

ツヴァイ新宿店 ひなのさん(仮名)

最初は不安だと思いますが、「結婚したい」と思うなら一歩踏み出す価値はあります。アプリとは違って本気度が高い人が多いですし、自分のペースで進められます。
大事なのは、完璧を求めすぎず、相手の本質を見ることだと思います。
自分の価値を下げる必要はありませんが、柔軟さも大事です!

エン婚活エージェント ひかりさん(仮名)

ネガティブな口コミ・体験談

申し込み数や紹介人数に上限があるため、活動ペースを調整しないといけない点は少し不便でした。
また、写真だけではわからない人柄の部分をもう少し知る仕組みがあると嬉しいです。
もう少し会員同士のリアルな声や活動レポートが見られると安心材料になると思いました。

ゼクシィ縁結びエージェント新宿店 
なつきさん(仮名)

ここで紹介したのはほんの一部です。
その他の体験談は下記の記事で解説しています。ぜひチェックしてみてください。
▶︎【独自調査】結婚相談所のリアルな体験談まとめ

結婚相談所のメリット・デメリットとは?

結婚相談所のメリットとデメリットを図解で解説

結婚相談所のメリット

結婚相談所の最大のメリットは「真剣な出会い」が早く見つかること。

「結婚したいけど出会いがない」「マッチングアプリはもう疲れた」そんな悩みを持つ20代・30代の男女に、いま結婚相談所が選ばれています。

プロのカウンセラーが出会いから結婚までを手厚くサポートするので、効率良く、早期成婚につながる活動ができます。

結婚相談所のデメリット

一方で、結婚相談所のデメリットとしてはなんといっても費用がかかること。

さらに、カウンセラーとの相性によっては成婚までに時間がかかってしまう可能性が挙げられます。

とはいえ、結婚相談所は効率的に婚活したい人にとっては心強い選択肢と言えます。

結婚相談所とマッチングアプリの違いは?

結婚相談所とマッチングアプリの違いを6つの項目で解説


結婚相談所は各種証明書の提出が必須なことや、プロの仲人によるサポートがあるため、安心感と効率の良さが魅力。
成婚までのスピードが早いのが特徴です。

一方でマッチングアプリは気軽に始められるのがメリットですが、真剣度にばらつきがあり、結婚までに時間がかかる傾向があります。

アプリで自己流で婚活を進めた結果、「マッチングしても交際に発展しない」「プロポーズされない」など、結婚に結びつかない人も大勢いるのが現実です。

▲ランキングTOP10に戻る

利用者へアンケート調査を実施

婚活ノートでは、結婚相談所を利用した男女100人にアンケート調査を実施。

<アンケートの内容>

  • 結婚相談所を選んだ決め手は?
  • 成婚までの期間は?
  • 利用してよかった点は?

調査結果の詳細はこちらの記事で図解を使用してまとめています。ぜひチェックしてみてくださいね。
▶︎ 結婚相談所利用者100人に聞いたリアルな体験談

結婚相談所がおすすめな人・おすすめしない人の特徴

結婚相談所がおすすめな人とおすすめしない人の特徴を解説

結婚相談所がおすすめな人の特徴

結婚相談所がおすすめな人は1年以内に結婚したい人、交際のアドバイスが欲しい人です。

4つの特徴を解説していきます。

1年以内に結婚したい人

1年以内に結婚したい人は結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所では入会してから成婚までの期間は平均半年〜1年以内。

ですので、交際期間は短くてもいいから早期成婚したいという方は相談所での活動が向いていると言えます。

結婚に真剣な人に出会いたい人

結婚に真剣な人に出会いたい人にもおすすめです。

例えば、マッチングアプリや街コンで出会って恋愛に発展しても、お相手が結婚に真剣な人かどうかは分かりません。
最悪の場合、せっかく好きな人に出会えたけど既婚者だった…なんてことになったら、婚期がどんどん遠のいてしまいます。

ですので、回り道せずに結婚に真剣な人に直球で出会いたい人は結婚相談所が向いています。

出会いが少ない人

職場や日常生活の中で、出会いが少ない人は結婚相談所がおすすめです。

ルックスも性格も悪くない、でも出会いが少なすぎて結婚相手がなかなか見つからない!となげいている人は多いです。

結婚相談所なら、数万人の会員の中からお相手探しができるので、効率よく希望のお相手を探していくことができます。

交際のアドバイスが欲しい人

交際のアドバイスが欲しい人も相談所がおすすめです。

結婚相談所はお相手とマッチングした後はプロのカウンセラーが成婚までアドバイスをしてくれます。

例えば、お見合いや交際がうまくいくようにサポートしてもらえたり、恋愛に発展する会話術や基本的なマナー講習を受けれるところも多いです。

特に恋愛経験が少ない人や、異性と上手く交際する自信がない人は結婚相談所を利用することで早期結婚につながります。

結婚相談所はおすすめしない人の特徴

逆に結婚相談所をおすすめしない人は、結婚を急いでいない人や金銭的に余裕がない人です。

具体的に解説していきます。

恋愛を楽しみたい人

ゆっくり恋愛を楽しみたい人は結婚相談所をおすすめしません。

先述した通り、結婚相談所での成婚期間は平均半年〜1年です。

数年お付き合いをして結婚したい人は、マッチングアプリや街コンなどでの婚活が良いでしょう。

金銭的に余裕がない人

金銭的に余裕がない人は結婚相談所はおすすめできません。

基本的な相談所の料金は入会金、月会費など総額10万円〜50万円ほどがかかります。

マッチングアプリや婚活サイトなどと比べると料金は大幅に高くなります。

▼結婚相談所の料金の相場は下記の記事で詳しく解説しています。

こちらもCHECK

大手結婚相談所の料金を徹底比較
大手結婚相談所の費用相場はどれぐらい?入会金や成婚料などの料金を徹底比較!

続きを見る

人に意見をされたくない人

人に意見をされたくない人は結婚相談所の利用はおすすめできません。

結婚相談所は仲人が介入し、あなたにあった人を紹介したり、お見合いをセッティングして、早期成婚を目指して婚活する場です。

ですので、カウンセラーにアドバイスされるのは嫌だ、自分は人に意見をされたくないという人は相談所はおすすめできません。

ルールを守れない人

ルールを守れない人も結婚相談所の利用はおすすめしません。

結婚相談所はマッチングアプリや婚活サイトと違い、いくつかルールが設けられています。

例えば、入会時に独身証明書やその他の本人確認書類を提出しなければいけないこともルールのうちの一つです。

▶︎結婚相談所はおすすめしないってほんと?
こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

結婚相談所はやめとけと言われる5つの理由とは
参考結婚相談所はやめとけと言われる5つの理由!おすすめしない人の特徴とは

続きを見る

▲ランキングTOP10に戻る

地域別おすすめランキングもチェック

結婚相談所は「活動拠点の地域」によって出会える人数や条件が変わってきます。
大手結婚相談所は主要都市に支店を設けていますが、地方は地域密着型の相談所が力を発揮するケースも。

▶︎ 東京の結婚相談所おすすめランキング
▶︎ 名古屋の結婚相談所おすすめランキング
▶︎ 大阪の結婚相談所おすすめランキング

結婚相談所入会から成婚までの流れ

結婚相談所に入会してから成婚までを6ステップで図解で解説

1. 無料相談・カウンセリング

まずは気になる結婚相談所2、3社ほどに無料相談を申し込みシステムやサポート内容を確認します。
無料相談後に無理な勧誘はなく、疑問点を解消できる場です。

婚活ノート編集長

万が一、勧誘の連絡があったら、キッパリと断ると2度と連絡はありませんので安心してください。

2. 入会手続き・必要書類の提出

入会時には独身証明書や身分証などを提出。身元がしっかり確認された会員だけが活動できるので、安心して婚活できます。

3. プロフィール作成・写真撮影

専任カウンセラーと一緒にプロフィールを作成。プロの写真撮影を利用する人も多く、第一印象を大切にした準備を行います。

4. お相手探し・お見合い

IBJなどのシステムでお相手を検索したり、カウンセラーから紹介を受けてお見合いを実施。
条件だけでなく相性を確かめる大切な場です。

実際のお見合いは1時間程度を目安に、ホテルのラウンジやカフェなどの場所で行います。

5. 交際スタート(仮交際→真剣交際)

お見合い後、気が合えば交際へ。
最初は複数人と並行して会える「仮交際」、相性が合う相手と出会えば「真剣交際」に進みます。

6. 成婚退会

プロポーズや結婚の意思が固まれば、相談所を「成婚退会」。

活動スタートから半年〜1年以内で成婚に至るケースも多いです。

結婚相談所での詳しい活動の流れの詳細を知りたい方は下記の記事をチェック。
▶︎入会から結婚までの流れをわかりやすく解説

結婚相談所に関するよくある質問

結婚相談所に関するよくある質問を8つ掲載しました。

「今更聞けない…」「こんなことは常識?」というような結婚相談所に関する疑問をピックアップしました。

Q1.結婚相談所ではどれぐらいの期間で結婚できますか?

A1.結婚相談所のでの活動スタイルや、どれぐらい積極的に婚活できるかで変わりますが1年以内に成婚される方が大半です。
中には1ヶ月〜半年以内に成婚される方も多いです。

Q2.30代で結婚相談所に入会するのは遅すぎますか?

A2.まったくそんなことはありません。30代は結婚への本気度が上がる年代で、むしろ30代から結婚相談所に入会される方が多いです。

Q3.結婚相談所にはどんな人が入会していますか?

A3.
・仕事に没頭しすぎて恋愛をしてこなかった
・交際経験がない 
など、通常の生活で結婚に繋がる出会いがなかった人、真剣に結婚相手と出会いたい人が多く入会されています。

Q4.結婚相談所の料金はどれぐらいかかりますか?

A4.料金はサービス内容によって大きく異なりますが、年間25万円〜50万円ほどのところが多いです。
内訳としては入会金、月会費、お見合い料、成婚料などです。

Q5.忙しくても活動できますか?

A5.結婚相談所の活動は仕事やプライベートで忙しい方でも無理なく続けることができます。
スマホで24時間好きな時にお相手検索やお見合い申し込みができたり、アプリ上で仲人に交際の相談も可能です。

Q6.結婚相談所でモテるのはどの年代?

A6.「モテ」だけでいうと、20代・30代の少しでも若い年代がモテます。
しかしながら、年代だけでなく大切なのはご自身の人柄や結婚に対する真剣な姿勢です。
いいなと思ったお相手と成婚できる人は外見だけでなく内面も素敵な人が多いです。

Q7.オンラインで完結できる相談所はありますか?

A7.はい、ランキングにもオンライン結婚相談所をピックアップしています。
自宅で入会申し込みからお見合い申込みまで可能なので、仕事で忙しい方にも人気です。

Q8.成婚率が高いところが結婚しやすいということですか?

A8.成婚率は相談所各社で算出方法や成婚の定義がバラバラ。
成婚率だけでは結婚のしやすさをはかることは不可能です。
詳しくは、「本当に成婚率の高い結婚相談所ランキング」にて解説しています。

結婚相談所おすすめランキング まとめ

本記事では結婚相談所おすすめランキング10選(2025年9月最新)や失敗しない選び方をご紹介しました。

「結婚したいけど出会いがない」「出会い方がわからない」と感じていた毎日、少しの行動でこれからの未来が大きく動き出します!

今この記事を読んでいるあなたは、もう一歩踏み出す準備ができているはず。
本気で結婚したいと思ったその時が、ベストなスタートのタイミングです。

まずは気になる結婚相談所を2、3社ほどにしぼり、無料カウンセリングから始めましょう。

結婚相談所おすすめランキングに戻る

ホームへ戻り他の記事をチェックする。

2025年9月 割引キャンペーン情報

2025年9月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!

エン婚活エージェント」W特典キャンペーン実施中

エン婚活エージェント2025年9月後半のキャンペーン

エン婚活エージェントでは通常よりお得なW特典キャンペーンを実施中!

こののチャンスをぜひお見逃しなく!

キャンペーン期間:〜9月29日まで

■9月会費(14,300円→無料
■登録料(33,000円→半額

\オリコン顧客満足度2年連続1位/

エン婚活エージェントキャンペーン

エン婚活エージェントは成婚実績No. 1

パートナーエージェント」創業19周年キャンペーン

パートナーエージェント2025年8月最新キャンペーン情報を解説
パートナーエージェントでは創業19周年キャンペーン実施中

初期費用がお得なキャンペーン中の入会がおすすめです!

キャンペーン期間:〜9月30日

◾️登録料19,000円OFF
◾️ギフトカード2,000円分プレゼント

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。