結婚相談所おすすめランキング10選【2025年最新】成婚者の声×成婚率・料金で徹底比較!

この記事はPRを含みます。詳しくは運営ポリシーへ。

※2025年11月最新版の記事です。

結婚相談所おすすめランキング(2025年最新)のアイキャッチ画像
婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

かえで|婚活ノート編集長/JLCA認定婚活カウンセラー

婚活カウンセラーとして50社以上の結婚相談所を取材。
32歳のとき、結婚相談所をきっかけに出会った年下の夫と半年で成婚。
自身の経験+専門知識の視点で、信頼性の高い婚活情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

私に合う結婚相談所ってどこなんだろう…
正直、どこも同じに見えて選べない

そこでこの記事では、全国の結婚相談所を取材・比較してきた筆者が、成婚者のリアルな声 × 最新データをもとに“本当におすすめの結婚相談所”を厳選しました。

料金・成婚率・サポート・口コミを総合評価し、1年以内に結婚相手に出会える10社をランキング形式で紹介します。

さらに、おすすめポイントやメリットだけでなく、独自取材してわかった注意点やデメリットも正直にお伝えします。

※この記事は、JLCA認定婚活カウンセラーの筆者が、全国の結婚相談所を独自に調査・比較した結果をもとに執筆しています。

結婚相談所おすすめランキング 10選

おすすめの結婚相談所の年齢・特徴別比較表(相関図)

こちらは人気の大手結婚相談所の相関図です。
相談所を選ぶ際に皆さんが気になる「料金」「サポート量」「向いている年齢層」が一目でわかる表にしました。

\比較表で結婚相談所おすすめ10社をチェック/

>>スクロールできます 
結婚相談所 結婚相談所ツヴァイ エン婚活エージェント オーネット パートナーエージェントのロゴ IBJメンバーズ サンマリエ リングベル エクセレンス青山 フィオーレ ムスベル
おすすめ度        
特徴成婚数
年間6,000人

オリコン
顧客満足度1位
20代割がお得仲人型で
成婚率が高い
業界最大手仲人の
レベルが高い
入会者急増中
ハイスペ婚
に特化
お見合い回数
無制限
再婚に強い
初期費用118,800円33,000円123,200円110,000円252,450円187,000円55,000円55,000円66,000円150,000円
月会費15,950円14,300円15,950円16,500円17,050円17,600円16,900円7,700円7,700円14,000円
成婚料0円※1なし0円※155,000円220,000円220,000円109,800円220,000円220,000円300,000円
会員数約10.2万人約18.7万人約12.2万人約19.2万人約10.1万人約9.5万人約9.5万人約9.5万人約8.7万人約21万人
成婚率※242.3%30%非公開27.2%50.4%76%非公開85.7%52.5%77.8%
公式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式公 式
口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ

※1 成婚相手がIBJ会員の場合は成婚料が発生します。
※2 成婚率の算出方法は各社で異なります。詳しくは各社公式サイトをご確認ください。

婚活ノート編集長

まずは気になる相談所を2社にしぼり、無料体験を申し込みましょう
自分の結婚相手の候補は美人かな?イケメンかな?などプロフィールが見れてワクワクしますよ!

※無料相談は婚活初心者の情報収集の場で、しつこい勧誘はありません。

ここからは結婚相談所利用者の体験談と、公式サイトの最新データをもとに総合評価しランキング形式で発表します。

また、JLCA認定婚活カウンセラー資格を持つ筆者がメリット・デメリットまで忖度なしで解説していきます。

<結婚相談所おすすめランキング 2025年11月>

※本ランキングは、婚活ノートが独自に実施したアンケート調査(回答数:53件)をもとに作成しています。
調査結果の詳細は、公開スプレッドシートをご覧ください。

1位:ツヴァイ

ツヴァイの会員数や成婚数がわかる図解データ

会員数102,000人 ※
年齢層男性:30代~40代 女性:20代~40代
プランご紹介プランIBJプラン
初期費用118,800円129,800円
月会費15,950円17,600円
成婚料0円 220,000円
出会える人数17名/月30名/月
割引20代割(初期費用53%割引、月会費も割引)、のりかえ割など
成婚数約3,000人/年間
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

 出典:ZWEI(ツヴァイ)

※提携連盟の会員数を含みます。※2025年10月最新版の料金です。

ツヴァイをおすすめ1位に選んだ最大の理由は、IBJの婚活ノウハウ × ツヴァイのマッチング技術で成婚実績を伸ばしている点です。
(2022年1,500組→2024年3,000組へ増加 ツヴァイの特徴より抜粋)

また、仲人による紹介だけでなく、外見・価値観マッチングや掲示板での交流など、堅苦しくない自然な流れでの出会いができるのが魅力です。

30代の短期成婚を狙いたい男女におすすめの結婚相談所です。

ツヴァイを利用した30代女性

無料体験で具体的な活動プランを提案してもらって、婚活のイメージが明確になり不安が減りました。また、自分に合いそうな会員のプロフィールを実際に見て、結婚相談所の仕組みがよく理解できたのも良かったです。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎ツヴァイの口コミの続きはこちらをご覧ください。

結婚相談所ツヴァイの口コミ評判・体験談をまとめたアイキャッチ画像
あわせて読みたい【3人のガチ体験談公開】ツヴァイの評判はやばい?悪い口コミ・デメリットを徹底検証!

続きを見る

JLCA認定婚活カウンセラー

ツヴァイは店舗数が多いこともあり、カウンセラーのサポートに温度差があります。

サポート重視ならIBJメンバーズの方が安心ですが、自分主体で動ける方や少しでも料金を抑えたい方はツヴァイが向いています。

\事前に会員の顔写真や経歴が見れる/

ツヴァイの無料体験をチェック

無料体験だけでもOK!しつこい勧誘はありません


メリット

  • 年間3000組が成婚!
    仲人は全員JLCA認定カウンセラー取得者。
  • 出会い方は7種類!年間360人と出会える
    紹介、検索、データマッチングで出会いのチャンスが多い。
  • 初期費用はIBJメンバーズの半額!

デメリット・注意点

  • カウンセラーの定期面談がない
    定期面談はないが、専任カウンセラーに相談可能。
  • サポートが物足りないと感じる方も

\事前に会員の顔写真や経歴が見れる/

ツヴァイの無料体験をチェック

無料体験だけでもOK!しつこい勧誘はありません


▶︎ツヴァイ会員に聞いた男性レベル女性レベルは下記をご覧ください。

ツヴァイの男性レベルについて、女性に聞き込み調査をしたアイキャッチ
参考ツヴァイの男性レベルがやばい?29歳女性のガチ体験談を期間限定公開!

続きを見る

ツヴァイの女性のレベルは高いのかを検証したアイキャッチ画像
参考【男性30人に聞いた】ツヴァイの女性レベルは高い?美人や可愛い人はいるのか徹底調査!

続きを見る

2位:エン婚活エージェント

エン婚活エージェントの基本情報をまとめた図解(年齢層・年収・学歴・男女比など)

会員数187,000人
年齢層男女ともに30代~40代
月会費14,300円
登録料33,000円
成婚の定義結婚を視野に入れて真剣なお付き合いをしていくことを決めた状態
成婚率算出方法年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100
成婚率6ヶ月以内30%、1年以内90%
申込可能人数16名/月
加盟コネクトシップJBATMS

出典:エン婚活エージェント

※提携連盟の会員数を含みます。※2025年10月最新版の料金です。

エン婚活エージェントは、初期費用3万円、成婚料も不要というコスパ最強のオンライン結婚相談所です。

月額も14,300円という安さにも関わらずアドバイザーが専属サポートし、オンライン面談やチャットで手厚くフォローしてもらえます。

相談所で真剣な出会いが欲しいけどお金はかけたくないという30代・40代に特に人気です。

エン婚活エージェントを利用した30代女性

わざわざ店舗に行かずに済むという点が大きなメリットでした。カウンセラーの方もオンライン対応に慣れていて、安心感がありました。最初は「画面越しでどこまで伝わるのか」と不安でしたが、話し方が柔らかく、こちらの緊張をほぐしながら進めてくれて、逆に対面より話しやすかったです。
また、自分の性格や希望条件に対してかなり具体的なマッチングデータを示してくれました。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎エン婚活エージェントの口コミの続きはこちらをご覧ください。

エン婚活エージェントはオリコン顧客満足度1位
あわせて読みたい【10人のリアル体験談】エン婚活エージェントの口コミ・評判も一気にチェック!

続きを見る

JLCA認定婚活カウンセラー

オンライン完結ながら専任カウンセラーに随時相談できるので、マッチングアプリから一歩進んで真剣に出会いたい人にもおすすめ。
ただし、対面でないと細かいアドバイスをもらいにくい、かゆいところに手が届かないという口コミも。

\2年連続オリコン顧客満足度No. 1/

エン婚活エージェント公式をチェック

1年以内の成婚率80%!


▶︎スマリッジとエン婚活エージェントを比較したい方は下記の記事をご覧ください。

スマリッジとエン婚活エージェントを比較
参考スマリッジvsエン婚活エージェント|料金、サポート、成婚率などを徹底比較!

続きを見る

3位:オーネット

オーネットの基本情報をまとめた図解(年齢層・年収・男女比・学歴など)

会員数122,000人
年齢層男性:20代~50代 女性:20代~40代
プランIBJプランオーネットプラン
初期費用129,800円123,200円
月会費19,250円15,900円
成婚料220,000円0円
出会える人数35名/月20名/月
割引20代割(初期費用約半額、月会費も割引)、のりかえ割、法人提携割など
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

出典:Onet(オーネット)

※提携連盟の会員数を含みます。※2025年10月最新版の料金です。

オーネットは自社会員が3万人と他の大手相談所より多く、IBJ会員9万人と合わせて12.2万人の中からお相手探しができます。

なお、オーネットは自主的に進める婚活スタイルなので、恋愛経験はあるけど周りに出会いがない!自分に合う人を効率よく探したい!という人におすすめ。
ただし、交際経験が少ない人はオプションでより手厚いカウンセラーサポートを受けることも可能なので安心です。

オーネットを利用した30代男性

オーネットを利用してよかった点は「効率的に真剣な出会いを探せた」ことです。
普段の生活や仕事では出会いのチャンスが限られていましたが、相談所を通じて同じく結婚を真剣に考えている人とだけ出会えるため、無駄な時間や労力を減らせました。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎オーネットの口コミの続きはこちらをご覧ください。

オーネットの7人の体験談・口コミ・評判を解説した記事のアイキャッチ画像です。
あわせて読みたい【7人の本音レビュー】オーネットの口コミはやばい?悪い評判・デメリットから真実を徹底検証!

続きを見る

JLCA認定婚活カウンセラー

会員数は多く地方でも活動しやすい反面、サポートは最小限。
主体的に動ける人や仲人の介入がうっとおしいと思う人には自由度が高いが、手厚いサポートを望む人には向かない。

\写真付きプロフィールでチェック/

無料マッチング体験はこちら

あなたにぴったりなのはどんな人?

メリット

  • 積極的に活動できる人はコスパが良い
    仲人型結婚相談所と比べて費用を抑えられます。
  • 割引プランが豊富
    20代割は初期費用が約半額、月会費も割引。

デメリット・注意点

  • 手厚いサポートが必要な人には向かない
    アドバイザーのサポートが欲しいなら自主的に連絡を取るべし!
    困り事や相談があればアドバイザーをうまく活用しましょう。
  • 料金は安くない
    サポートは最小限なので、この料金は高いと思う人も。

\写真付きプロフィールでチェック/

無料マッチング体験はこちら

あなたにぴったりなのはどんな人?

 

▶︎オーネット会員に聞いた女性レベルに関する記事は下記をご覧ください。

オーネットの女性レベルを徹底解説!可愛い女性は多い?のアイキャッチ画像
参考【男性に調査】オーネットの女性レベル!可愛い女性・美人は多い?職業の傾向も!

続きを見る

▶︎ツヴァイとオーネットで迷っている方はこちらもご覧ください。

ツヴァイとオーネットの違いを9項目で比較!本当におすすめなのはどっちかがわかる。
参考ツヴァイ VS オーネット徹底比較|料金・成婚率・出会い方など9項目で違いを解説!【2025年最新版】

続きを見る

4位:パートナーエージェント

成婚率や会員層がわかるパートナーエージェントの図解データ

会員数192,000人
年齢層男性:30代~40代 女性:20代~40代
プランライトスタンダード
初期費用88,000円110,000円
月会費16,500円20,900円
出会える人数16名/月16名/月
成婚料0円77,000円
割引U29プラン、30歳・31歳応援プラン、シングルマザー応援プラン
成婚の定義交際中のお2人が結婚の意志を固めて婚活を終了すること
成婚率算出方法年間成婚退会者数÷年平均の在籍会員数
成婚率27.2%(1年以内の成婚率65.6%)
加盟コネクトシップ

出典:パートナーエージェント

・2025年10月最新版の料金プランです。

パートナーエージェントは成婚コンシェルジュが専任でサポートする手厚さが最大の強み。

初回カウンセリングからお見合い調整、交際フォロー、プロポーズ作戦まで一貫して一人の担当者が伴走し、1年以内の成婚率が高い点が評判です。

恋愛経験がない人や相談所初心者さん、がっつりサポートして欲しい方に特におすすめ。

 

パートナーエージェントを利用した30代女性

強引な勧誘が一切なく、こちらの気持ちを尊重してくれる姿勢が好印象でした。また、結婚観や相手に望むことを丁寧に引き出してくれるカウンセラーの質問力がすごく、話しているうちに「自分ってこういう人を求めてたんだ」と新しい気づきがありました。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎パートナーエージェントの口コミの続きはこちらをご覧ください。

パートナーエージェントの口コミ・評判を解説
あわせて読みたいパートナーエージェントの口コミ・評判はひどい?30代女性の最悪な体験談も公開!

続きを見る

JLCA認定婚活カウンセラー

会員一人一人に合わせたカウンセリングを行い、オーダーメイドの婚活プランで1年以内の成婚を目指せます。
一方で、紹介数は少ないため“お見合いの数”を重視する人には物足りないかも。

\仲人型なのに料金が安い/

パートナーエージェント公式をチェック

コンシェルジュと共に1年以内の成婚を実現!


 

▶︎パートナーエージェントとIBJメンバーズを比較したい方は下記をご覧ください。

パートナーエージェントとIBJメンバーズを比較
参考パートナーエージェントとIBJメンバーズどっちがいい?成婚率、料金、サービスなどの10項目で比較!

続きを見る

5位:IBJメンバーズ

IBJメンバーズのハイスペック会員の属性がわかる図解データ

会員数95,586人
年齢層男女ともに30代~40代
初期費用252,450円
月会費17,050円
成婚料220,000円
成婚率50.4%
成婚の定義プロポーズをして結婚を約束したお二人
成婚率算出方法成婚退会者数÷全退会者数
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

出典:IBJメンバーズ

・2025年10月最新版の料金です。

IBJメンバーズは、国内最大級の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」直営の相談所です。

また、カウンセラー教育にも力を入れており、成婚が難しいような会員でもフォローできるよう体制を整えています。

実際の活動は、過去の成婚者データを分析して作られたプログラムをもとにオーダーメイドプランを作成して進めます。

質の高い出会いを重視する本気度の高い30代・40代に特におすすめです。

IBJメンバーズを利用した40代女性

何気ない言葉にいつも励まされていました。マッチング後の初対面の話し方やLINEのやりとりに関しても的確な助言をもらい、実際に活かすことができました。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎IBJメンバーズの口コミの続きはこちらをご覧ください。

IBJメンバーズの口コミ・評判を解説
あわせて読みたい【28歳女性の体験談】IBJメンバーズの口コミ・評判まとめ|IBJ担当者へ独自取材も!

続きを見る

JLCA認定婚活カウンセラー

サポート体制は業界トップクラス。成婚率を重視する人には理想的。 ただし、料金が高い。コスパよりも本気度の高い人におすすめ。

\結婚への近道で選ぶなら/

IBJメンバーズ公式で詳細をチェック

IBJ唯一の直営相談所

 

▶︎ツヴァイとIBJメンバーズで迷っている方は下記記事をご覧ください。

ツヴァイとIBJメンバーズを徹底比較
参考ツヴァイ vs IBJメンバーズ徹底比較|料金・成婚率・出会い方まで10項目で違いを解説!【2025年最新版】

続きを見る

6位:サンマリエ

サンマリエの会員属性や年齢層がわかる図解データ

会員数95,586人
年齢層男女とも20代後半~40代前半
入会金33,000円
初期費用154,000円
月会費18,700円
成婚料220,000円
割引乗り換え割、20代割
成婚率76%
成婚の定義プロポーズをしてお互いに結婚の意思が固まっている、もしくはそれに近しい状態
成婚率算出方法成婚退会者のうち入会から1年以内に成婚した人の割合
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

出典:サンマリエ

・2025年10月最新版の料金です。

サンマリエは希望条件だけではなく、結婚観や人生観などを細くヒアリングし、会員一人ひとりに合わせた婚活プランを提供しています。

サンマリエでは利用者の97%が満足している無料の婚活講座が受講可能。
会話術、異性に好まれるファッション講座、メイク術、次につながるデート講座など80種類も用意されています。

今の自分よりももっと自信をつけて素敵な結婚相手をゲットしたい!という30代の男女に選ばれています。

 

サンマリエを利用した30代女性

婚活って未知の世界で不安があったけど、スタッフが気さくで話しやすくて、これならやってみようかなと思えたのが大きかったです。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎サンマリエの口コミの続きこちらをご覧ください。

結婚相談所サンマリエの口コミ・評判を解説
あわせて読みたいサンマリエの口コミはひどい?!口コミ評判、成婚率、料金について徹底調査!

続きを見る

 

JLCA認定婚活カウンセラー

紹介やフォローが丁寧で、仲人型らしい手厚さが魅力。
ただし、費用はやや高く活動の自由度は低め。 自分で動くより“導かれたい”タイプの方に向いています。

\IBJ子会社で安心感を重視するなら/

理想の結婚相手診断でお相手をチェック

紹介の精度が高い!

 

▶︎ツヴァイとサンマリエで迷っている方は下記記事もご覧ください。

ツヴァイとサンマリエを10項目で比較!
参考ツヴァイとサンマリエを10項目で比較!料金、出会い方、サービス内容など婚活に有利なのはどっち?

続きを見る

7位:リングベル

結婚相談所リングベルの口コミ・評判

会員数94,000人
年齢層男女ともに20代後半~40代
初期費用55,000円
月会費16,900円
成婚料109,800円
申込可能人数100名/月
加盟IBJ(日本結婚相談所連盟)

出典:RINGBELL(リングベル)

リングベルは、口コミが高評価で、入会者数が毎月3桁単位で急増しているIBJ加盟店です。

リングベルは、活動開始から180日以内に成婚退会した会員が50%以上にのぼり、早期成婚が期待できることが公式に示されています。早期成婚が期待できる相談所特集 にて掲載されています。)

オンライン婚活をしてみたいけど、プロのIBJカウンセラーのフォローも欲しい!という方におすすめです。

 

JLCA認定婚活カウンセラー

紹介人数が多く、出会いのチャンスは豊富。 ただし担当者によって提案の質に差があり、活動満足度は人それぞれ。
申込数を活かして自分で動ける人に向いています。

\IBJ加盟店で料金が安い/

リングベル公式サイトはこちら

簡単登録ですぐにIBJ会員に出会える!

▶︎リングベルの口コミ は下記の記事をご覧ください。

結婚相談所リングベルの口コミ・評判のアイキャッチ画像
参考【体験談】結婚相談所リングベルで成婚した31歳女性|口コミ・評判も詳しく解説!

続きを見る

▶︎リングベル30代男性の体験談は下記の記事をご覧ください。

結婚相談所リングベルの体験談
参考結婚相談所リングベルの体験談|30代後半男性 1年以内に理想の女性と成婚!

続きを見る

8位:エクセレンス青山

エクセレンス青山の口コミ評判

タイプ仲人型
会員数98,000人
年齢層男性:30代~40代 女性:20代~40代
成婚の定義交際中のお2人が結婚の意志を固めて婚活を終了すること
成婚率算出方法成婚退会者数÷全退会者数(2019年1月~12月実績)
成婚率85.7%
初期費用55,000円
月会費7,700円
成婚料220,000円
申込人数200名/月
お見合い料(男性)8,800円(女性)5,500円
加盟IBJBIUNNR

※スタンダードコースの料金です。
※提携先の会員数を含みます。

エクセレンス青山」は東京青山で結婚相談所を展開して25年。

老舗のハイクラス結婚相談所としての婚活ノウハウが豊富で独自のハイスペ紹介ルートもあり、成婚率は業界トップクラスの85.7%!

また、エクセレンス青山はセレブ・エリート会員が多い結婚相談所として三冠を達成!

ハイスペックな男性と結婚したい女性におすすめです。

JLCA認定婚活カウンセラー

ハイクラス層に特化し、男性会員のレベルが高い。
ただし男性は料金が安いので、本気度が低い人がいることも。
「条件より男性との相性や男性の内面」を重視する人には合わない可能性あり。

\40代以上の成婚者も多数輩出/

エクセレンス青山 公式サイト

セレブ・エリートが多い結婚相談所3冠達成

 

▶︎エクセレンス青山の口コミは下記の記事をご覧ください。

エクセレンス青山の口コミ評判
参考エクセレンス青山の口コミ・評判|34歳女性のハイスペ婚体験談も!【2025年最新】

続きを見る

9位:フィオーレ

フィオーレの基本情報をまとめた図解(会員の年齢層・学歴・年収・男女比など)

会員数84,722人
年齢層男女とも20代〜30代
成婚率52.5%
成婚率算出方法成婚退会者÷全退会者(2012~2023年の実績)
成婚の定義プロポーズをして結婚を約束したタイミング
プランフレキシブルコース
初期費用66,000円
月会費7,700円
お見合い料11,000円
成婚料220,000円
加盟TMS  スクラム

出典:FIORE(フィオーレ)

・2025年10月最新版の料金です。

フィオーレは、株式会社TMS(トータルマリアージュサポート)直営の結婚相談所です。

関西を中心に支店を構え、専任カウンセラーが結婚観や結婚後のライフスタイルを深掘りした上で、最適なお相手を紹介します。

料金プランが豊富で、ご自身の予算に合わせて臨機応変に婚活スタイルを選択できます。

関西圏の婚活事情に精通したカウンセラーが多いことから、西日本で活動したい人に特におすすめ。

 

フィオーレを利用した40代男性

困った時には的確なアドバイスをくれて、例えばプロフィールの写真撮影に同行してくれたことが心強かったです。希望条件に合わない紹介も時々あったので、もう少し精度を高めてほしいと思います。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎フィオーレの口コミ の続きはこちらをご覧ください。

結婚相談所フィオーレの口コミ・評判
あわせて読みたい結婚相談所フィオーレの口コミ・評判|料金・サービス・成婚率などを詳しく解説

続きを見る

 

JLCA認定婚活カウンセラー

関西エリアでの実績があり、地元密着型として人気。
紹介人数無制限は魅力だが、地方の会員数が少ない傾向なので注意!

\検索・お見合いし放題/

フィオーレ公式で詳細をチェック

TMS直営相談所で安心!

 

▶︎ツヴァイとフィオーレを比較したい方は下記記事をご覧ください。

結婚相談所ツヴァイとフィオーレを10項目で徹底比較
参考ツヴァイ(ZWEI)とフィオーレを10項目で徹底比較!結婚に近道なのはどっち?

続きを見る

10位:ムスベル

結婚相談所ムスベルの口コミ・評判

会員数約21万人
年齢層男女ともに30代~40代後半
プランカジュアルレギュラー
初期費用33,000円33,000円
入会金132,000円297,000円
月会費15,400円15,400円
お見合い料11,000円0円
成婚料330,000円330,000円
加盟IBJ TMS BIU JBU

・2025年10月最新版の料金です。

ムスベルの会員数は業界最大級の21万人以上。
4つの連盟に加盟しているので、豊富な会員層の中からアプローチすることが可能。

また、豊富な実績を積んでいる熟練カウンセラーが多く、他社で成婚できなかった人や再婚希望者など難しいカウンセリングも得意としています。

他の相談所から乗り換えて再チャレンジしたい方や、譲れない希望条件がある方に特におすすめ。

ムスベルを利用した30代女性

紹介数が少ない時期があったので、もう少し安定的に紹介があればありがたかったです。また、オンラインでの活動がもう少し充実していれば、地方在住の方にも便利だと思いました。

婚活ノート編集部アンケートより

▶︎ムスベルの口コミの続きはこちらをご覧ください。

結婚相談所ムスベルの口コミ・評判を解説
あわせて読みたいムスベルの評判はやばい?悪い口コミの真相や料金・サービス内容を解説!

続きを見る

 

JLCA認定婚活カウンセラー

全国展開で会員数21万人とかなり多いが、サービス品質にばらつきあり。
費用も高く、サポート内容は店舗次第。 “担当次第の相談所”という印象が強め。

 

\会員数は業界最大21万人/

ムスベル公式で詳細をチェック

本物の仲人がいる結婚相談所

年代別おすすめランキングをチェック

結婚相談所は年代に合わせて選ぶことが重要。
20代はコスパ良く選ぶ、30代は効率よく成婚に繋がる相談所が人気、40代以降はサポートの手厚さがカギになります。

▶︎ 20代におすすめの結婚相談所はこちら
▶︎ 30代におすすめの結婚相談所はこちら
▶︎ 40代におすすめの結婚相談所はこちら

特徴別ランキングをチェック

結婚相談所の失敗しない選び方

失敗しない結婚相談所の選び方を図解で解説

結婚相談所は全国に4,500社以上あり、それぞれが特色ある魅力的なサービスを提供しています。

でも、たくさんありすぎてどうやって選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで、特に重要な4つのポイントにしぼって、失敗しない結婚相談所の選び方を簡潔に解説していきます!

婚活ノート編集長

JLCA認定婚活カウンセラーとして50社以上の相談所を取材・比較した私だから言える、あなたにピッタリな相談所の選び方をお伝えしていきます。

自分に必要なサポート量で選ぶ

おすすめの結婚相談所の年齢・特徴別比較表(相関図)

あなたはどれだけサポートが必要?!

結婚相談所を選ぶ際にまず最初に考えるべきなのは、あなたがサポートをどれだけ必要とするかです。

サポート量で仲人型、ハイブリッド型、データマッチング型の3つのタイプに分類され、ご自身に合う相談所のタイプをある程度絞り込むことができます。

ここからは相談所の3つのタイプを掘り下げて説明していきます。

仲人型結婚相談所とは

仲人型結婚相談所とは

仲人型結婚相談所はカウンセラーが出会いから成婚まで二人三脚でがっつりサポート!

出会い方としては、希望条件や結婚観などを細かくヒアリングし、相性の良いお相手を厳選して紹介します。

どんな人にアプローチしていいか分からない、自分に合う相手を選んで欲しい!という人に選ばれています。

仲人型結婚相談所おすすめランキングや、より詳しい内容はこちらで解説しています。

あわせて読みたい

ハイブリッド型結婚相談所とは

ハイブリッド型結婚相談所とは

ハイブリッド型結婚相談所は仲人型とデータマッチング型を良いところ取りした相談所のタイプ。

基本的には自主的に活動して、困ったときはカウンセラーにアドバイスをもらうことが可能。

あまり干渉されたくない人や、仕事で忙し仲人とアポを取るのが面倒、空き時間に効率よく進めたいという人に向いています。

ハイブリッド型相談所のおすすめ

ハイブリッド型結婚相談所おすすめランキングやより詳しい内容はこちらで解説しています。

あわせて読みたい

データマッチング型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所とは

データマッチング型結婚相談所は、希望条件やプロフィールをもとに相性の良いお相手をAIがマッチングします。

サポート量は相談所によりますが、必要最低限のところが多い傾向。

交際経験があり、自分に合う相手を客観的にピックアップして欲しいという方におすすめ。

データマッチング型相談所のおすすめ

出会いたい会員層で選ぶ

結婚相談所のタイプが絞れたら、次はあなたがどんな会員層に出会いたいかを思い浮かべましょう。

その会員層が多く在籍している相談所を選ぶことで、出会える分母が多くなり、マッチング率やお見合い率も上がります。

例えば、あなたが30代後半の女性なら30代〜40代の男性が多い相談所を選ぶと、出会える確率が高くなります。
20代が多い相談所に入会しても、正直30代後半女性のマッチング率は低いでしょう。

出会いたい会員層を思い浮かべる

  • 自分と同年代がいい
  • 少し年上の40代がいい
  • 年収高めのハイスペ男性がいい
  • 再婚同士で出会えたらな

    など…

婚活ノート編集長

入会後のミスマッチを防ぐために、相談所のホームページの「会員データ」をしっかりチェックしましょう。

🔼結婚相談所10社の公式サイトへ戻る

料金で選ぶ

結婚相談所の選ぶ上で次にチェックしたいのは料金設定です。

相談所にかけることができる費用は人それぞれ違いますよね。
「結婚するためならいくらでも出せる」という人や「年間20万円以内しか出せない」という人も。

ここで大事なことは、初期費用や月会費など単体料金だけで判断しないことです。
必ず、初期費用(入会金・登録料)+月会費+オプション料+成婚料の合計金額で計算しましょう。

例えば、初期費用が安くても基本料金では紹介人数が少なく、結局オプション料金が必要な相談所も。

各社ホームページの「料金プラン」に全て記載されているのでよくチェックしましょう。

婚活ノート編集長

オプション料金も必ず記載されていますが、
下の方にちっちゃく記載されている場合があるので注意!

参考までに半年活動して成婚退会した場合の大手結婚相談所10社の料金をお伝えします。
※結婚相談所は半年〜1年間で成婚する方が大半なため。

半年活動した場合の料金

結婚相談所半年の総額
エン婚活エージェント118,800円
ツヴァイ214,500円
オーネット218,900円
パートナーエージェント264,000円
リングベル266,200円
エクセレンス青山376,200円
フィオーレ387,200円
サンマリエ512,600円
ムスベル534,000円
IBJメンバーズ574,750円
※料金プランは各社の中級レベル(スタンダードプラン)の料金です。

エン婚活エージェントは成婚料不要。
オーネットツヴァイはIBJプランの場合は成婚料22万円が別途必要。
エクセレンス青山 お見合い料5,500円が必要なので10回お見合いしたと仮定。
フィオーレ お見合い成立料11,000円が費用なので5回成立したと仮定。

料金を抑えたい方は入会キャンペーンを利用するのも一つです。
結婚相談所最新割引キャンペーン情報はこちら

あわせて読みたい

成婚率は参考程度に

最後に、結婚相談所を選ぶ上で見ておきたいのが成婚率です。

「成婚率が高い=必ず結婚できる」とは言い切れませんが、ひとつの重要な判断基準になります。

ただしここで注意したいのが、成婚率の計算方法や成婚の定義が会社ごとに異なる点です。
※成婚の定義とは、どの時点を「成婚」とみなすか。「真剣交際を始めてから3ヶ月経った時点」、「婚約した時点」など相談所で統一されておらず各社バラバラなのが実態。

たとえば、IBJメンバーズは成婚率56.3%と業界トップクラス。
これは「成婚=婚約成立」としているため、他より厳しめの基準で信頼性が高いことがわかります。

▶︎「成婚率の仕組みや相談所のからくり」については下記で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

▶︎成婚率に着目した「本当に成婚率の高い結婚相談所ランキング」も必見です。

あわせて読みたい

独自調査!結婚相談所のリアル体験談を紹介

ここからは当サイトが独自調査した「実際に結婚相談所利用者のリアルな声」をご紹介していきます。

※体験談はクラウドワークスを利用して調査しました。

ポジティブな体験談

積極的にカウンセラーから紹介を受けた方と会い、相手の話にしっかり耳を傾けることを心がけました。プロフィール写真の見直しや自分磨きにも取り組みました。
悩んだ時には具体的な改善点を指摘してもらい、例えばコミュニケーションの仕方や服装のアドバイスももらえました。

独自アンケート:ツヴァイ新宿店

最初は不安だと思いますが、「結婚したい」と思うなら一歩踏み出す価値はあります。アプリとは違って本気度が高い人が多いですし、自分のペースで進められます。
大事なのは、完璧を求めすぎず、相手の本質を見ることだと思います。
自分の価値を下げる必要はありませんが、柔軟さも大事です!

独自アンケート:エン婚活エージェント 

出会いの数が広がるのはもちろんですが、プロフィールや希望条件が事前に分かっているため、無駄なやり取りが少なく、時間を有効に使えたこともよかったです。

独自アンケート:ムスベル新宿店 

ネガティブな体験談

申し込み数や紹介人数に上限があるため、活動ペースを調整しないといけない点は少し不便でした。
また、写真だけではわからない人柄の部分をもう少し知る仕組みがあると嬉しいです。
もう少し会員同士のリアルな声や活動レポートが見られると安心材料になると思いました。

独自アンケート:ゼクシィ縁結びエージェント新宿店 

オンライン完結のぶん、自分から動かないと紹介のペースがやや物足りなく感じる時がありました。もう少し提案やリマインドがあっても良いかもしれません。

独自アンケート:エン婚活エージェント


その他の体験談は下記の記事でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
▶︎【独自調査】結婚相談所のリアルな体験談まとめ

相談所利用者へ独自調査を実施

婚活ノートでは、結婚相談所を利用した男女100人にアンケート調査を実施。

<アンケートの内容>

  • 結婚相談所を選んだ決め手は?
  • 成婚までの期間は?
  • 利用してよかった点は?

調査結果の詳細は下記の記事で図解を使用してまとめています。ぜひチェックしてみてくださいね。
▶︎ 結婚相談所利用者100人に聞いたリアルな体験談

結婚相談所のメリット・デメリットとは?

結婚相談所のメリットとデメリットを図解で解説

結婚相談所のメリット

結婚相談所の最大のメリットは「真剣な出会い」が早く見つかること。

「結婚したいけど出会いがない」「マッチングアプリは疲れた」そんな悩みを持つ20代後半〜30代の男女に、いま結婚相談所が選ばれています。

数々の事例を見てきたプロのカウンセラーがズバッと時に厳しくアドバイスするので、効率良く早期成婚につながる活動ができます。

結婚相談所のデメリット

一方で、結婚相談所のデメリットとしてはなんといっても料金が高いこと。

さらに、カウンセラーとの相性によっては成婚までに時間がかかってしまう可能性が挙げられます。

とはいえ、結婚相談所は効率的に婚活したい人にとっては心強い選択肢と言えます。

結婚相談所とマッチングアプリの違いは?

結婚相談所とマッチングアプリの違いを6つの項目で解説


結婚相談所は各種証明書の提出が必須なことや、プロの仲人によるサポートがあるため、安心感と効率の良さが魅力。

一方、マッチングアプリは気軽に始められますが、真剣度にばらつきがあり、結婚までに時間がかかる傾向があります。

アプリで自己流婚活を進めた結果、「マッチングしても交際に発展しない」「付き合って2年経ってもプロポーズされない」など、結婚に結びつかない人も大勢いるのが現実です。

🔼結婚相談所10社の公式サイトへ戻る

結婚相談所がおすすめな人・おすすめしない人の特徴

結婚相談所がおすすめな人とおすすめしない人の特徴を解説

結婚相談所がおすすめな人の特徴

結婚相談所がおすすめな人の特徴を代表して4つ解説していきます。

1年以内に結婚したい人

1年以内に結婚したい人は結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所では入会してから成婚までの期間は平均半年〜1年以内。

ですので、交際期間は短くてもいいから早期成婚したいという方は相談所での活動が向いていると言えます。

まずはマッチングアプリで婚活してみてからでもいいかなって思うんだけど…。

マッチングアプリで出会えても、お相手が結婚に真剣な人かどうかはかけです。
最悪の場合、やっと好きな人に出会えたのに既婚者だった…なんてことになったら、婚期がどんどん遠のいてしまいます。

婚活ノート編集長

ですので、回り道せずに結婚に真剣な人に直球で出会いたい人は結婚相談所が向いています。

出会いが少ない人

職場や日常生活の中で、出会いが少ない人も結婚相談所がおすすめです。

ルックスも性格も悪くない、でも出会いが少なすぎて結婚相手がなかなか見つからない!となげいている人は多いです。

結婚相談所なら、数万人の会員の中からお相手探しができるので、効率よく希望のお相手を探していくことができます。

交際のアドバイスが欲しい人

交際のアドバイスが欲しい人も相談所がおすすめです。

結婚相談所ではお相手とお見合いした後、プロのカウンセラーが成婚までアドバイスをしてくれます。

例えば、デートや交際がうまくいくようにサポートしてもらえたり、恋愛に発展する会話術や基本的なマナー講習を受けれるところも多いです。

特に恋愛経験が少ない人や、異性と上手く交際する自信がない人は結婚相談所を利用することで早期結婚につながります。

結婚相談所はおすすめしない人の特徴

逆に結婚相談所をおすすめしない人は、結婚を急いでいない人や金銭的に余裕がない人です。

具体的に解説していきます。

2、3年交際期間を楽しみたい人

2、3年ほどゆっくり彼氏・彼女の期間を楽しみたい人は結婚相談所をおすすめしません。

先ほどお伝えした通り、結婚相談所での成婚期間は平均半年〜1年です。

数年お付き合いをして結婚したい人は、マッチングアプリや街コンをおすすめします。

金銭的に余裕がない人

金銭的に余裕がない人は結婚相談所はおすすめできません。

基本的な相談所の料金は入会金、月会費など総額10万円〜50万円ほどがかかります。

マッチングアプリや婚活サイトなどと比べると料金は大幅に高くなります。

▼結婚相談所の料金の相場は下記の記事で詳しく解説しています。

こちらもCHECK

大手結婚相談所の料金を徹底比較
大手結婚相談所の費用相場はどれぐらい?入会金や成婚料などの料金を徹底比較!

続きを見る

意見をされたくない人

人に意見をされたくない人は結婚相談所の利用はおすすめできません。

結婚相談所は仲人が介入し、あなたにあった人を紹介したり、お見合いをセッティングして、早期成婚を目指して婚活する場です。

ですので、カウンセラーにアドバイスされるのは嫌だ、自分は人に意見をされたくないという人は相談所はおすすめできません。

▶︎結婚相談所はやめとけ?おすすめしない人の特徴を下記の記事で解説しています。

あわせて読みたい

🔼結婚相談所10社の公式サイトへ戻る

地域別おすすめランキングもチェック

結婚相談所は「活動拠点の地域」によって出会える人数や条件が変わってきます。
お住まいの地域の相談所事情は下記の記事をチェックしてください。

▶︎ 東京の結婚相談所おすすめランキング
▶︎ 名古屋の結婚相談所おすすめランキング
▶︎ 大阪の結婚相談所おすすめランキング

▶︎その他の地域のおすすめランキングはこちら

結婚相談所入会から成婚までの流れ

結婚相談所に入会してから成婚までを6ステップで図解で解説

無料相談

まずは気になる結婚相談所2、3社ほどに無料相談を申し込みシステムやサポート内容を確認します。
無料相談後に無理な勧誘はなく、疑問点を解消できる場です。

婚活ノート編集長

万が一、勧誘の連絡があったら、キッパリと断ると2度と連絡はありませんので安心してください。

入会手続き・必要書類の提出

入会時には独身証明書や身分証などを提出。身元がしっかり確認された会員だけが活動できるので、安心して婚活できます。

プロフィール作成・写真撮影

専任カウンセラーと一緒にプロフィールを作成。プロの写真撮影を利用する人も多く、第一印象を大切にした準備を行います。

お相手探し・お見合い

IBJなどのシステムでお相手を検索したり、カウンセラーから紹介を受けてお見合いを実施。
条件だけでなく相性を確かめる大切な場です。

実際のお見合いは1時間程度を目安に、ホテルのラウンジやカフェなどの場所で行います。

交際スタート(仮交際→真剣交際)

お見合い後、気が合えば交際へ。
最初は複数人と並行して会える「仮交際」、相性が合う相手と出会えば「真剣交際」に進みます。

成婚退会

プロポーズや結婚の意思が固まれば、相談所を「成婚退会」。

活動スタートから半年〜1年以内で成婚に至るケースも多いです。

結婚相談所の活動流れの詳細を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
▶︎入会から結婚までの流れをわかりやすく解説

あわせて読みたい

結婚相談所に関するよくある質問

結婚相談所に関するよくある質問を8つ掲載しました。

「今更聞けない…」「こんなことは常識?」というような結婚相談所に関する疑問をピックアップしました。

Q1.結婚相談所ではどれぐらいの期間で結婚できますか?

A1.結婚相談所のでの活動スタイルや、どれぐらい積極的に婚活できるかで変わりますが1年以内に成婚される方が大半です。
中には1ヶ月〜半年以内に成婚される方も多いです。

Q2.30代で結婚相談所に入会するのは遅すぎますか?

A2.まったくそんなことはありません。30代は結婚への本気度が上がる年代で、むしろ30代から結婚相談所に入会される方が多いです。

Q3.結婚相談所にはどんな人が入会していますか?

A3.
・仕事に没頭しすぎて恋愛をしてこなかった
・交際経験がない 
など、通常の生活で結婚に繋がる出会いがなかった人、真剣に結婚相手と出会いたい人が多く入会されています。

Q4.結婚相談所の料金はどれぐらいかかりますか?

A4.料金はサービス内容によって大きく異なりますが、年間25万円〜50万円ほどのところが多いです。
内訳としては入会金、月会費、お見合い料、成婚料などです。

Q5.忙しくても活動できますか?

A5.結婚相談所の活動は仕事やプライベートで忙しい方でも無理なく続けることができます。
スマホで24時間好きな時にお相手検索やお見合い申し込みができたり、アプリ上で仲人に交際の相談も可能です。

Q6.結婚相談所でモテるのはどの年代?

A6.「モテ」だけでいうと、20代・30代の少しでも若い年代がモテます。
しかしながら、年代だけでなく大切なのはご自身の人柄や結婚に対する真剣な姿勢です。
いいなと思ったお相手と成婚できる人は外見だけでなく内面も素敵な人が多いです。

Q7.オンラインで完結できる相談所はありますか?

A7.はい、ランキングにもオンライン結婚相談所をピックアップしています。
自宅で入会申し込みからお見合い申込みまで可能なので、仕事で忙しい方にも人気です。

Q8.成婚率が高いところが結婚しやすいということですか?

A8.成婚率は相談所各社で算出方法や成婚の定義がバラバラ。
成婚率だけでは結婚のしやすさをはかることは不可能です。
詳しくは、「本当に成婚率の高い結婚相談所ランキング」にて解説しています。

結婚相談所おすすめランキング まとめ

本記事では結婚相談所おすすめランキングや1年以内に結婚するための相談所の選び方をご紹介しました。

「結婚したいけど出会いがない」「出会い方がわからない」と感じていた毎日、少しの行動でこれからの未来が大きく動き出します!

今この記事を読んでいるあなたは、もう一歩踏み出す準備ができているはず。
本気で結婚したいと思ったその時が、ベストなスタートのタイミングです。

まずは気になる結婚相談所を2、3社ほどにしぼり、無料カウンセリングから始めましょう。

結婚相談所おすすめランキングに戻る

この記事は、婚活ノートが実施したアンケート調査結果(回答者数:53件)を考慮し、ランキングに反映させています。

アンケートの調査方法

ホームへ戻り他の記事をチェックする。

2025年11月 割引キャンペーン情報

2025年11月現在、結婚相談所で行っている割引キャンペーンはこちらです。

入会を検討中の方は、お得な割引を行っている期間中の入会が断然おすすめ!

エン婚活エージェント」11月会費無料キャンペーン実施中

2025年11月のエン婚活エージェントキャンペーン情報

エン婚活エージェントでは11月会費無料キャンペーンを実施中!

キャンペーン期間:〜11月16日まで

■11月会費(14,300円→無料

\オリコン顧客満足度2年連続1位/

エン婚活エージェントキャンペーン

エン婚活エージェントは成婚実績No. 1

パートナーエージェント」ギフトプレゼントキャンペーン

2025年11月のパートナーエージェントのキャンペーン情報
パートナーエージェントでは「美味しいギフト」プレゼントキャンペーン実施中

キャンペーン期間:〜11月30日

◾️来店特典:カタログギフトが抽選で20名に当たる!

フィオーレ」WEB予約で初期費用割引

結婚相談所のフィオーレ

フィオーレは入会前に事前にWEB予約をすることで初期費用が16,500円割引で入会可能。

全コース適用なので是非お得な割引制度を利用してくださいね。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    婚活ノートのライターかえでのプロフィール写真

    かえで|婚活ノート編集長/JLCA認定婚活カウンセラー

    婚活カウンセラーとして50社以上の結婚相談所を取材。
    32歳のとき、結婚相談所をきっかけに出会った年下の夫と半年で成婚。
    自身の経験+専門知識の視点で、信頼性の高い婚活情報を発信しています。
    詳しいプロフィールはこちら